![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/332d796500ae30b17677a90bf6bac8ff.jpg)
ちっちゃなカウンターに若旦那、湯銭を払う。脱衣室も伝統銭湯を改装してコンパクトになった感じ。
湯道具はケロリン桶と水色台形座椅子。
ここは早川さんのペンキ絵が小ぶりですが残ってます、西伊豆、平成二十年三月七日。
島カランは1列、カラン数は右側女湯側から3・5・5・5。
浴槽は3つ、右側深湯は座風呂1人分、左側浅湯は背中バブル2人分、そして左手手前に小型の水風呂。左手手前のサウナは200円。
湯上がり、狭い待ち合いスペースで明治コーヒー牛乳100円。カウンターは大旦那さんに交替。市川駅周辺はちょっと歩くけどまだ複数軒銭湯が残るエリア、頑張って欲しいですね、跡継ぎもできてるようですし。