![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/95/c706872cf40008b0024bdf7e773b52bf.jpg)
今日は神保町の梅の湯。2005年~2010年はこの近くの職場だった。駅を降りてすぐ。もう19時半を回っていたからそんなには混んでないだろう。とは言え、やはり小さな銭湯なので、脱衣室での着替えも楽じゃない。
カバンが小さいのでTシャツランパンのみ。冬場はもうタイトフィットなランニングウェアが当たり前の時代だが、そんなものには縁がない。冷たい空気に肌をさらし、休んだら凍え死ぬ覚悟で皇居へ。
相対的に自分が歳を取ったせいもあるが、若い人が増えた。しかも遅い時間にはガチなアスリートが多い。各駅停車ではないけれど快速くらいのスピードで走っていると、特急、急行にビュンビュン抜かされる。
さすがに空っぽなので力が出ない反面、良い感じに力が抜けていてバテる走り方ではない。と言う訳で2周を56分台で走る。梅の湯までの帰り道もなるべく走る。
浴室ではどっと疲れが出た。湯船に浸かり、かじかんだ肌がピリピリするが、このピリピリがまた気持ち良い。良く暖まって身体をほぐす。とろけるなあ。最近は梅の湯も備え付けシャンプー&ボディソープやってますね。こうしてみると、東京のど真ん中にも筋肉質なアスリートはたくさんいるもんだな、と思う。