goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

バルテュス展@東京都美術館

 鎧武を見終わったら出かける準備、連休も慌ただしい。結局前売り券は探しても見つからず、京成東中山駅へ。普段は各駅停車でそのまま上野まで行ってしまうが、八幡で特急に乗り換えたので予定より早く上野に到着。GWの上野公園は動物園へ向かうファミリーが中心、東京都美術館は意外と空いている。
 バルテュスの女性画にはモディリアーニ的な哀愁がある一方、かなり大胆なポーズもあり、スキャンダラスである。しかし彼は女性画が代表的ではある(そのせいか普段の絵画展より男性ファンが多い気がw)が、多作で風景画や物語の挿絵(エミリーブロンテ「嵐が丘」の挿絵なんてのもあった)にも観るべきものがある。
 いわゆる印象派とか既存の会派に属さないのは、早くから東洋趣味があったせいかと思われるが(もちろん印象派にもロートレックみたいにジャポニズムの影響を受けた画家はいるが)、特に日本人女性を伴侶にした後期は浮世絵を画風に取り入れたり、かなり親日的な作風、モチーフになってくる。
 それだけではない、風景や静物での侘びさびのある情景はハマースホイにも似ているし、近代絵画のエッセンスはバルテュスの中に全部揃っているとさえ言える。
 そんな訳で久しぶりに画集を買った。これで帰宅後も鑑賞可能。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画・演劇・美術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事