DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

おしゃべりな古典教室 12/20

 風花ちゃんのベストカップル、のび太としずかちゃん、ミッキーとミニー。番組では日本最古のベストカップル、イザナミとイザナキを取り上げます。
 神様ってひと柱ふた柱って数えるんだ、知らなかった。口承文学を最初に記録した古事記。更に日本書紀や万葉集。この時代に日本の文学が生まれた。古事記は上中下の3巻、イザナキとイザナミは上巻に登場。天地創造の節を風花ちゃんが朗読。最初は海だけで陸がなかったのか。島は塩が固まってできたもの。そのあと出合って結婚する物語?淡路島が最初の島らしい。そのあと山の神様、川の神様などができて日本ができた。それにしても、この頃から男性が女性を誘うのが慣わし?最後に火の神様を産む、その時大やけどしてイザナミは死んでしまう。風花ちゃん、続きにワクワク。

 後半、離ればなれになったふた柱の神様が再会する物語。黄泉の国に妻を迎えに行くイザナキ。しかしイザナミはこの国の食べ物を食べてしまった。風花ちゃん、あらすじご存知ですね。なるほど、妖怪シェアハウス出演中に学んだのですね。大きな岩(千曳の岩)を挟んでイザナキとイザナミが(日本最古の)別れ話。ここで生(1500の命を創る)と死(毎日1000の命を奪う)の世の中が決まると言う壮大なお話。人の生と死によってふた柱はつながりを感じている、古典ならではの解釈。よく読むと壮大な恋愛物語。ワハハ、セックスの起源も細かく描写されているのか!人の大事な営みが全て古事記に書かれているのですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アイドル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事