駅から首都高沿いに西へ。なんだ、そばに個人商店街があるのか。しかしこの辺りも再開発の波にさらされているようだ。栄湯もそうした経緯で店終いするのかも。
実に立派な面構え、唐破風と千鳥破風の二段。玄関右手に廃業告知の筆手書きの貼り紙。
玄関も奥行きありますね。下駄箱を開けると傘差しの穴が見えます。
中へ、番台の旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。もうBEAMS のスタンプは終わり。
てか、めちゃくちゃ広いなこの脱衣場!さらに天井も高い。高窓はもちろんあります。島ロッカーがないのも大きいな。Keihoku のアナログ体重計入口中央に鎮座してるのがカッコいい。
浴室へ。湯道具は温泉マークの桶底の黄色プラスチック桶と水色台形座椅子。島カランは1列、カラン数は右側女湯側から9・6・6・8。脱衣室同様、浴室も広い。
ペンキ絵は丸山さんの男女にまたがる富士山。しかし、ペンキの剥げっぷりが凄まじい。右側女湯側カラン上のタイル絵もなかなか貴重。
外壁側カランに座ったが、シャワーの出がいまいち。と言うことで、基本は桶に湯を汲んでかぶる。
浴槽は2槽。左側深湯、背中バブルがあるみたいだが、勢いはほとんどなし。
湯上がり、もう冷蔵庫にはオロナミンCしか残っておらず、そのまま帰る。背広姿も多く見かけたが、お遍路かなぁ。三茶だとそもそも学生とサラリーマンがほとんどの町なのでなんとも言えない。
最新の画像もっと見る
最近の「銭湯・温泉」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(103)
- 町歩き(558)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(73)
- 朝ドラ(849)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(14)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(512)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(314)
- アイドル(1442)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1400)
- 音楽(758)
- 社会・政治(991)
- 銭湯・温泉(1631)
- 旅行(150)
- グルメ(1269)
バックナンバー
人気記事