自販機は揺れで倒れて危険と書きましたが、固定していれば安全です。固定しているかどうかは、とっさの時はわかりませんで、とりあえず揺れを感じたら離れてください。この自販機についてですが、最近「災害対応型自販機」がメーカーさんの努力により設置されています。これは、災害などでライフラインが途絶えた際に、無料で飲料を提供してくれるという自動販売機で、飲料水メーカーや自動販売機メーカーが無償で行っている災害対策の一環です。一般的に震度5以上の揺れで、手動又は自動でお金を入れなくとも自販機の飲料水を無料で提供してくれますが、設置市町村の事情によりいろいろな条件等があるそうです。ここで、あるメーカですが、コカ・コーラ社の例を見ますと(私はコカ・コーラの回し者でもなく、私の仕事場にもあるので紹介します)、インターネット回線を使った遠隔操作によって、有料から無料への切り替えを行い、提供しており、またコカ・コーラの災害用自動販売機には電光掲示板が設置されており、そこには災害情報などを表示させ、メッセージボードとして活用することも可能だとか。この電光掲示版やメッセージ内容の操作も、インターネット回線を使った遠隔操作で行われるので、タイムリーな情報を表示することができるそうで、大変優れものです。最近、色々な商品、機器が反場されていますが、「エコ」「防災」に関連付けられた商品を販売しないと、売れない、注目されない時代になりました。
最新の画像[もっと見る]
-
コロナワクチンの中身 3年前
-
ローマ法王が逮捕された 2021年1月9日か? 4年前
-
自由民主党総裁選挙2018について思ったこと 7年前
-
歴史的会談(怪談) トランプ大統領と金正恩朝鮮労働党委員長 米朝首脳会談の行方 7年前
-
現在の日本人は日光東照宮の三猿「見ざる、聞かざる、言わざる」状態だ 7年前
-
平成24年経済センサス‐活動調査 13年前
-
竹島・尖閣諸島 13年前
-
「日刊ゲンダイ」が指摘した復興予算を「ピンハネ」 野田総理 13年前
-
ガンジー(1869年‐1948年) 13年前
-
原発の存続の是非 全国の首長の考え 13年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます