でんでん伝助のこの世は闇だらけ

中高年よ大志をいだこう!若者よ、日本に立派な指導者が現れるまで、今は我慢だ。

災害から守る16(地震)

2010年07月24日 | 防災・サバイバル
自販機は揺れで倒れて危険と書きましたが、固定していれば安全です。固定しているかどうかは、とっさの時はわかりませんで、とりあえず揺れを感じたら離れてください。この自販機についてですが、最近「災害対応型自販機」がメーカーさんの努力により設置されています。これは、災害などでライフラインが途絶えた際に、無料で飲料を提供してくれるという自動販売機で、飲料水メーカーや自動販売機メーカーが無償で行っている災害対策の一環です。一般的に震度5以上の揺れで、手動又は自動でお金を入れなくとも自販機の飲料水を無料で提供してくれますが、設置市町村の事情によりいろいろな条件等があるそうです。ここで、あるメーカですが、コカ・コーラ社の例を見ますと(私はコカ・コーラの回し者でもなく、私の仕事場にもあるので紹介します)、インターネット回線を使った遠隔操作によって、有料から無料への切り替えを行い、提供しており、またコカ・コーラの災害用自動販売機には電光掲示板が設置されており、そこには災害情報などを表示させ、メッセージボードとして活用することも可能だとか。この電光掲示版やメッセージ内容の操作も、インターネット回線を使った遠隔操作で行われるので、タイムリーな情報を表示することができるそうで、大変優れものです。最近、色々な商品、機器が反場されていますが、「エコ」「防災」に関連付けられた商品を販売しないと、売れない、注目されない時代になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿