春を呼ぶカワヅザクラの蕾たち
稲毛海岸駅前の河津桜もう直ぐ蕾が膨らみ桃色になると思うのですが、今日はまだ固く茶色です...
睦月朝検見浜からの富士の山
久しぶりに検見川浜にPhotoerx散歩。富士山が奇麗に見えています。Pixta応募の3台のカメラで...
新年の挨拶何時も浅間よ
今年の初詣は一味違います。コース取りが違います。何時もは最短コースを行くのですが、今日...
梅の実を焼酎に漬け秋を待つ
昔作った酒の紹介のホームページが有ります。色々紹介しているのですが、焼酎の紹介ページが...
師走です富士山後に渡り鳥
年賀状作成のための稲毛海岸からの富士山の写真を撮りに、毎日のように行っていました。コス...
年賀状今年も写真は富士の山
何時も年賀状には富士山が入っています。今年も富士山入りの年賀状を作るために、富士山の写真を撮りに稲毛海岸です。去年の17文字は 稲毛浜海を挟んで富士の山でした。11月の末毎日一週間...
オナガガモ毎年来るね浜ノ池
10月21日に検見川浜に沢山渡り鳥来ているのを写真に撮りました。今度は稲毛海浜公園浜ノ池で...
柿見れば法隆寺さん思い出す
柿の自らの摘果が多く大きい柿が熟しました。完熟し柔らかいのは、糖度が増すのでしょうか、...
PM10時見事に咲いた月下美人
10月26日夜にだけ咲く、月下美人の大きい白い花が咲きました。8月にも咲いたのですが、夕方に...
暑い日は姿見せないユリカモメ
10月2日は涼しい日でした。検見川浜を歩き始めるとダイサギに合い、沢山のミユビシギの写真を撮り花見川河口まで散歩です。まだイソギクは咲いていませんが、トベラは沢山実をつけています。...
- BigTree(17)
- 値段調べ(1)
- ダイヤモンド富士(25)
- 昭和の森(9)
- フォットパレッツセンター長(21)
- 千葉公園(10)
- 写真展(1)
- 新設高洲体育館(1)
- BigTree(7)
- 年賀状素材(5)
- トラ旅(4)
- ユリカモメ(8)
- ドライブ旅行(11)
- カワヅザクラ(20)
- 所得税確定申告(1)
- 三陽メデアフラワーミュージアム(6)
- イベント参加(2)
- 手作り(9)
- 一万歩チャレンジ(7)
- BigTree(8)
- サクラ(15)
- 里山フォター(7)
- ハマヒルガオ(2)
- アンデルセン公園(1)
- トラ旅(1)
- CMの無いホームページ(1)
- 昆虫(1)
- 終活(1)
- オオガハス(12)
- ハイキング(1)
- 谷津干潟公園(4)
- カルガモ(4)
- 茨城県(2)
- WoodlandPhotoer(34)
- 夕日と太陽 ダイヤモンド富士(34)
- 稲毛海岸駅(12)
- 自然観察会(7)
- ハマヒルガオ蘇れプロジェクト(15)
- カタクリ観察会(10)
- 稲毛海岸(15)
- 交流写真展(3)
- 美浜の散歩道(119)
- 八重のサクラ(2)
- デジタル写真販売(120)
- ツバメ(40)
- コアジサシ(46)
- 検見川浜(18)
- こじま花の会(21)
- PIXTA写真販売(133)
- 天体ショー(2)
- フラワーフォッター(44)
- 季節の便り(70)
- キカラスウリ(1)
- 商品レビュー(2)
- 昭和の森自然観察会(35)
- 撮り鉄(4)
- 展示会(3)
- 自家菜園(17)
- ゲンジボタル(2)
- ジャガイモイモ(3)
- 阪神タイガース(10)
- ふれあい観察会(4)
- 富士山(2)
- Reborn(2)
- 初詣(2)
- 家庭菜園(9)
- Regasy(1)
- DIY(2)
- 桜並木開花情報(1)
- 家庭菜園(17)
- 渡り鳥(8)
- 日記(0)
- 家庭果樹園(3)
- 旅行(4)
- グルメ(4)