昭和スタイルのおむつ
今では見れない巻きおむつ
懐かしいレトロな布おむつ
スナップ式でビニールのレトロなおむつカバー
こんなおむつカバーしたい
うちのおしっこたれの赤ちゃん時のおむつ
おむつカバーらしいです
股まわりが今のと違いしっかりできている
私がおもらししていた物です
私 まなみ の赤ちゃん時つかったおむつ
私の使った懐かしいおむつです
このおむつしてみたい
昭和の三角おむつ
昭和のおむつカバーです 今では一般の洋品店では見れません
昭和レトロのおむつカバー 今の物とは違う作りですね
読者からの記載要請で画像のせました
幼少の頃 物置や納戸の中にある お宝探し をしていた時-巻きおむつカバー(僕が乳児の時に使った物)がありました。既にその時 布オシメ・おむつカバー好きっ子でしたが、巻きおむつカバーを知りませんでした。納戸の荷物を整理していた母の傍にいた時「これあんたがしていたおむつのカバーよ」と聞いて、すごく恋しくなり、親が席外しした際にプリーフの上からあてがった覚えがあります。全然使い方は違うのに です。
まぁ お馬鹿さんですよね。
スナップ式でビニールのおむつカバーも物置・納戸に幾枚かありました。下に弟妹が出来たら‥の思いで親は 取っておいたのでしょうが 僕が小学生(学童用サイズが合う)になるまで ひとりっ子のまま 下の子に使う事は無かったです。諸般の事情ですべて家から消えてなくなりました。
"こんなおむつカバーしたい"
"おむつカバーらしい"
"股まわりが今のと違いしっかり"
・・・・本当に同感です。
私の場合は昭和のホックボタン式おしめカバーが一番好きなタイプのおしめカバーになります。 勿論マジックテープ式の股オムツカバーも好きで使ってますが、私が小学生の頃に見たおしめカバーに惹かれます!
昭和初期の白いゴム引きおしめカバーの画像掲載ありがとうございます。もし宜しければ、私が他に投稿してる画像も良いものがあれば掲載して下さいね~d(=^・^=)