Dinomama.rec.pets

デノマと保護猫兄妹

カナダ旅行記(カナディアン号 3日目 鉄道博物館)

2017-06-21 20:20:00 | 旅行

ウィニペグ駅に戻って、一息ついたら、駅舎の2階にある鉄道博物館へ。

デノマ、鉄ちゃんじゃないよ?!#一応

 

ここは、この大陸横断鉄道およびその会社の1800年代からの歴史を展示している博物館。

これは当初の機関車だと思う。

 

機関室の後方には、薪が積んでありました。

 

その他諸々、機関車や客車が展示されておりました。

 

創業当時の客車だそうで。

 

革張りのシートに、ストーブ。

 

昔の食堂車の設備。

 

昔のコンロって、こんなんだったよねー?!
#おままごとセットのが

 

鬼のように懐かしいぜ。

 

そして、見付けてしまいました。

 

Telegraph line insulators from the ハドソン湾 Railway と書かれております。

電信機の通信ラインのガイシ、とのことです。

 

これまでめちゃくちゃ見てきた諸々のガイシが、たくさん並んでいました。

 

当時は、列車の運行状況、発着状況の報告、なにからなにまで、有線のこの通信システムを使って行っていたのだ。

4千キロを超える線路にずっと、通信網が引かれていたのだろう。

ロマンだ。

 

今や通信は無線となり、電波が空中を、いや宇宙をも飛んでいるかも知れない。

 

・・・・1個欲しいなぁ、あのガイシ。

 

そして、1900年頃のものだろう、様々な電気計器に心奪われる。

 

ウェストン社の電流計と電圧計だ。
これはパネル埋め込み型だな。

 

こちらは携帯型の電流電圧計だ。

 

妙なところに妙に詳しい。

デノマでした。

 

(つづく)

 

 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カナダ旅行記(カナディアン... | トップ | 洗車した »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
I see ((ФωФ)も(ФωФ))
2017-06-21 21:34:41
わたくしにはR2D2が並んでいるように
見えます~~
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事