2016年6月26日(日)あづま総合運動公園せせらぎ・桜の広場を会場に、
第22回福島市民スポーツ・レクリエーション祭ディスクゴルフ大会が開催されました。
大会は、福島市レクリエーション協会主催、福島市ディスクゴルフ協会が主管。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/ebb1cb62b8739ff766ee2a137dc5c854.jpg)
永野福島市ディスクゴルフ協会長のご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/f3bc41bca5b0c6eb43791d7b921a8f94.jpg)
参加者は、福島市だけでなくいわき市や南相馬市の愛好者も参加し36名のエントリーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/72768de50a80b7767f0a9b1e25d47ab8.jpg)
天気予報では曇りのはずが、雨が降ったりやんだりの天気。
コースは、小川が流れるせせらぎ広場や桜の広場をうまく使って距離は短いながらも難易度の高いコース設定になってます。
せせらぎ広場の小川を使ったOB設定は厳しくいかにOBを出さないかがスコアを大きく左右します。
オープン部門のみバックティーの設定あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/eee7b5089345413ea3d52986cfb6a70c.jpg)
大会は、部門別で午前、午後それぞれ18ホール(Par54)をラウンドし合計スコアで競われました。
結果は以下の通りです。(入賞者のみ)
オープン部門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/bae36b18dc07a6d06e664ccaf1ca5f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/12a01c8487ec5cc09f1dbc74074f3e34.jpg)
オープン部門は、今年中学生になった敢斗君が予選トップ、そのまま決勝も安定したスコアで優勝かと思われたが、予選不調だった佐々選手が決勝で大爆発の47で逆転優勝。3位に西村選手が入賞しました。
シニア男子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/da2b4304b4a7d8dcc55caa28b923d467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/89a84463cf83eb477a7b30e298daf82e.jpg)
シニア男子は、掃部選手が他を寄せ付けずに優勝。鈴木選手と丹治選手は2位タイだが大会規定の「同スコアに場合は年長者が上位」で鈴木選手が2位。
レジェンド男子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/a7aba252f289f09f112d8be7696b9769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/e716c6a4624a0cd36a5a4785097ddc55.jpg)
混戦のレジェンド男子は決勝で追い上げた小畑選手から逃げ切った高橋選手が優勝。3位に松村選手が入賞しました。
各レディース部門は参加者が3名のため優勝者のみの表彰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/fdba8079a0115547406ae452674b805a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/114446abdf7559bda8e5b0b3152b5f66.jpg)
レディース部門は菜花選手、シニア女子は児玉選手、レジェンド女子は松村選手がそれぞれ優勝しました。
各部門入賞されたみなさんおめでとうございます。
大会を企画運営頂きました福島市ディスクゴルフ協会スタッフの皆さんに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、参加者のみなさん雨にもかかわらず楽しい一日をありがとうございました。
第22回福島市民スポーツ・レクリエーション祭ディスクゴルフ大会が開催されました。
大会は、福島市レクリエーション協会主催、福島市ディスクゴルフ協会が主管。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2e/ebb1cb62b8739ff766ee2a137dc5c854.jpg)
永野福島市ディスクゴルフ協会長のご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5f/f3bc41bca5b0c6eb43791d7b921a8f94.jpg)
参加者は、福島市だけでなくいわき市や南相馬市の愛好者も参加し36名のエントリーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ce/72768de50a80b7767f0a9b1e25d47ab8.jpg)
天気予報では曇りのはずが、雨が降ったりやんだりの天気。
コースは、小川が流れるせせらぎ広場や桜の広場をうまく使って距離は短いながらも難易度の高いコース設定になってます。
せせらぎ広場の小川を使ったOB設定は厳しくいかにOBを出さないかがスコアを大きく左右します。
オープン部門のみバックティーの設定あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/eee7b5089345413ea3d52986cfb6a70c.jpg)
大会は、部門別で午前、午後それぞれ18ホール(Par54)をラウンドし合計スコアで競われました。
結果は以下の通りです。(入賞者のみ)
オープン部門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/bae36b18dc07a6d06e664ccaf1ca5f99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/de/12a01c8487ec5cc09f1dbc74074f3e34.jpg)
オープン部門は、今年中学生になった敢斗君が予選トップ、そのまま決勝も安定したスコアで優勝かと思われたが、予選不調だった佐々選手が決勝で大爆発の47で逆転優勝。3位に西村選手が入賞しました。
シニア男子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/da2b4304b4a7d8dcc55caa28b923d467.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4e/89a84463cf83eb477a7b30e298daf82e.jpg)
シニア男子は、掃部選手が他を寄せ付けずに優勝。鈴木選手と丹治選手は2位タイだが大会規定の「同スコアに場合は年長者が上位」で鈴木選手が2位。
レジェンド男子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/a7aba252f289f09f112d8be7696b9769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/e716c6a4624a0cd36a5a4785097ddc55.jpg)
混戦のレジェンド男子は決勝で追い上げた小畑選手から逃げ切った高橋選手が優勝。3位に松村選手が入賞しました。
各レディース部門は参加者が3名のため優勝者のみの表彰。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/54/fdba8079a0115547406ae452674b805a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/114446abdf7559bda8e5b0b3152b5f66.jpg)
レディース部門は菜花選手、シニア女子は児玉選手、レジェンド女子は松村選手がそれぞれ優勝しました。
各部門入賞されたみなさんおめでとうございます。
大会を企画運営頂きました福島市ディスクゴルフ協会スタッフの皆さんに感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、参加者のみなさん雨にもかかわらず楽しい一日をありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます