【物件名:自宅】
我が家の炊飯器はキッチンボードに置いてあるのですが、炊飯器から出る蒸気が上の棚に直撃していて塗装面がザラザラになっていました。
自分は料理はほとんどやらないのですが、こういうのはすごく気になります。
そこで、最近のキッチンボードでよく見かけるスライドテーブルを付けてみました。
引き出しに使うスライドレールを使い、テーブルになるボードは、古くなって解体したカラーBOXの合板を再利用しました。
レールをテーブルの下に水平に取り付ければもっとスッキリするのですが、取説によると水平取り付けの場合は耐荷重が1/4に低下するようなので、強度を優先して、縦取り付けとしました。
引き出すとこんな感じです。
ここに炊飯器を置き、ご飯を炊くときは引き出して、蒸気が上の棚に当たらないようにします。
使わないときは、これまでと同じでスッキリボード内に収まります。
これで蒸気を気にせず安心してご飯が炊けます。(笑)
【今回使ったもの】