無料でご招待!「受験ストレス対策講座&個別相談」を開催します! 受験の合否を決めるのは、半分は実力ですが、残りの半分は、脳のコンディションです。 それだけに、試験当日のストレスのコントロールは、とりわけ重要です。 お申込み⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/s201401…
5 件 リツイートされました
元アナウンサーで医学博士の吉田たかよし氏(49)が読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」で、4日の「FNS歌謡祭」で15年ぶりに共演した華原朋美(39)と小室哲哉の(55)握手を「医学的に完璧」と評価した。
daily.co.jp/newsflash/goss… (デイリースポーツより)
3 件 リツイートされました
NHKでアナウンサーをしていた時期に、華原朋美さんとお会いして話をしたことがあります。 当時は「遠峯ありさ」という芸名だったので、華原さんが大ブレイクした後も、同一人物だとは気づきませんでした。小室さんと別れて精神的にショックを受けているというニュースで同一人物だと知りました!
4 件 リツイートされました
こうした経緯もあり、デレクターから「華原さんと小室さんの握手を医学的に分析してれ」と依頼をうけたときは、とても嬉しく、ビデオを10回くらい見なおしました。 華原さん、これからも応援してます! 竹田恒泰さんがダメだったら、私も手をあげたいです!!
5 件 リツイートされました
新刊本のご紹介!「20代、リアル処世術」(PHP)
みじめな中年にならないために、いまやっておくこととは?
元NHKアナウンサー、医師免許取得、国会議員秘書を経て、現在は東京理科大学客員教授とクリニック院長とタレント…と活躍を続ける著者が、こっそりお教えします。
人間関係で心得ておくこと・・・
仕事でうまく認めてもらえる方法・・・
自分を磨くためには・・・
医学的にみた脳の正しい使い方・・・
こうした多岐にわたって解説。
悩みのなかには、30代、40代と経験を重ねれば解決できることも少なくありません。しかし、それにはあまりにも長い年月がかかり、手遅れになって人生を棒に振ることもあります。
そうならないよう、私が様々な職場での経験を通して見つけ出した処方箋を、多くの20代の方にお伝えしたいと思いました。
(「はじめに」より)
仕事がうまくいかない、自信がなくなった
――会社を辞める前の必読の書!
第1章 会社でうまく過ごす術
第2章 職場で認めてもらえる術
第3章 話し方による印象アップ術
第4章 自分を磨くための勉強術
第5章 医学的にみた脳の正しい使用術