ドクター吉田たかよしの医学・脳科学解説!

医学博士・心療内科医師
受験生専門の心療内科「本郷赤門前クリニック」院長
元NHKアナウンサー
【吉田たかよし】

3月30日(日)のつぶやき

2014年03月31日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『低い声で音読したほうが勉強の効率が上がる!「受験を勝ち抜く講演会(4月29日)より」』 amba.to/1jm2DpL

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー17】低い声で音読したほうが勉強の効率が上がる!脳は低い声で伝える内容が正しいと感じて、記憶力や理解力がアップする。 詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


【受験脳機能セミナー18】声帯には情報が不確かだと声が高く上ずる性質がある。だから低い声で音読すると確かな情報だと判断し、記憶に残そうとする。
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました


3月29日(土)のつぶやき

2014年03月30日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『ほめる・しかるは3:1の割合が脳機能にベスト。受験を勝ち抜く講演会(4月29日)』 amba.to/1mdNw1v

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー15】ほめる・しかるは3:1の割合がベスト。ほめすぎると脳が慣れて、ドーパミンが分泌されにくくなる。しかるのも適度に必要! 詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー16】脳機能は自分でホメても働きが向上する。右手に力を入れて握りしめると、効果はパワーアップ。左側の脳が刺激を受けるため!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

2 件 リツイートされました


3月28日(金)のつぶやき

2014年03月29日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『目尻のシワが脳機能を前向きな状態に変える!受験を勝ち抜く講演会(4月29日)』 amba.to/1hgHKM7

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー13】作り笑顔が脳を前向きな状態に変える作用を持つことが研究で実証された。勉強に疲れたら、ウソでもいので作り笑顔を実践!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

2 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー14】脳を前向きな状態に変えるには、目尻にシワを寄せた作り笑顔が有効だと実験で判明した。目が笑ってない笑顔は心理効果なし!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

2 件 リツイートされました


3月26日(水)のつぶやき

2014年03月27日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『現代人は100年前よりIQが14も低下したのは運動不足が原因!受験を勝ち抜く講演会(4月29日)』 amba.to/OZiX4i


【受験脳機能セミナー10】現代人は100年前よりIQが14も低下したことが研究で解明。当初は少子化が原因だとされたが、本当の原因は運動不足! 詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー11】背筋を伸ばすと、計算ミスなどのケアレスミスが減る。交感神経が一時的に優位になり、集中力がアップするためだ!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー12】受験生は、お風呂に入る前にコップいっぱいの水を飲む。脱水症状は脳機能によくない。水を飲んで成績が上がった研究もある!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました


3月25日(火)のつぶやき

2014年03月26日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『「レジリエンス」を高めれば受験のストレスに負けない!受験を勝ち抜く講演会(4月29日)より』 amba.to/1iXiRWj


【受験脳機能セミナー07】「レジリエンス」を高めれば、ストレスに負けなくなる。「レジリエンス」とは心のバネ。認知トレーニングで高められる! 詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー08】30分で一つの勉強を終え、そのたびに勉強したことに意味を見出す習慣をつける。レジリエンスが高まり、ストレスに勝てる!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


【受験脳機能セミナー09】「ムダになる」という疑いの心を秘めながら勉強するとレジリエンスが低下し脳はストレスに脆弱になる。受験うつの原因にも!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました


3月23日(日)のつぶやき

2014年03月24日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『ゲームを30分以上やるとA10神経が依存体質になる! 特別講演 「必勝合格法~親子編~」より』 amba.to/OMG2r0

4 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー03】脳にとって勉強に最適な室温は18度。短時間ならもっと低い温度で脳は刺激。長時間集中力を持続するには18度をキープ! 詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

3 件 リツイートされました

【受験脳機能セミナー04】春休みは不得意科目をカバーするより、得意科目を伸ばすほうが有利。前向きな気分で4月にスタート。不得意科目は夏休みに!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


【受験脳機能セミナー05】夜中にスマホを見ると、翌日まで脳に悪影響が残る。スマホの画面に含まれるブルーライトが脳を刺激。睡眠の質も悪化する!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

2 件 リツイートされました


3月22日(土)のつぶやき

2014年03月23日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『ほめ方が悪いと受験生の深層心理を歪める! 特別講演 「必勝合格法~親子編~」より』 amba.to/1iN0MtV

2 件 リツイートされました

明日は特別講演 「必勝合格法~親子編~」内容を予告!ゲームが脳にもたらす快感ホルモンの功罪! ・医者が奨めるゲームとのつきあい方! 次回の講演会はこちら!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

3 件 リツイートされました

明日は、特別講演 「必勝合格法~親子編~」内容を予告、その2!受験に勝てる性格は3つのCだ!
レジリエンス、心のバネが合格をもたらす!
次回の講演会はこちら!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


明日は、特別講演 「必勝合格法~親子編~」内容を予告、その3!集中力を高める色・音・温度が見つかった!言語中枢を使って集中力を高める方法!
次回の講演会はこちら!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



3月21日(金)のつぶやき

2014年03月22日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『「視線効果」で勉強の集中力アップ!受験を勝ち抜く講演会(4月29日)より』 amba.to/1r3RAVQ


【受験脳機能セミナー01】他人に見られていると脳内で「視線効果」が働き勉強の集中力が高まる。視線効果は人間関係で決まるので上手に環境を選ぼう!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


【受験脳機能セミナー02】居間で勉強すると合格率が上がるのは他人に見られる「視線効果」のため。高校生以上は図書館で勉強すれば同様の効果がある!
詳しくは講演会で!⇒ utu-yobo.com/jyuken/s201404…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



3月17日(月)のつぶやき

2014年03月18日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『ベテラン女優と同じ笑顔をすれば脳機能が高まる!【受験勉強の医学講座!】』 amba.to/1gxGl3d


【受験に勝つ医学183】音読は脳の前頭葉を刺激し機能を高める。しかし、この効果は5分程度。それ以上やっても意味は無い。むしろ勉強の効率低下! 受験うつ病予防ナビ⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/y_case.… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

3 件 リツイートされました

【受験に勝つ医学191】夜中に家族と口喧嘩をするとストレスの緩和作用が大きい。15分くらいがベスト。ただし、寝る前に仲直りしないと脳に悪影響!
受験うつ病予防ナビ⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/y_case.…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

2 件 リツイートされました


3月16日(日)のつぶやき

2014年03月17日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『脳機能にはオカズが先でパンとご飯は後にせよ!【受験勉強の医学講座!】』 amba.to/1gvqylD

3 件 リツイートされました

【受験に勝つ医学188】1時間勉強したら5分復習し休憩をとるのが脳機能にはベスト。記憶が整理・強化され、休んでいる間に脳に定着!これはオトク!
受験うつ病予防ナビ⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/y_case.…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

【受験に勝つ医学189】受験生は春先は天気予報に注目しよう。気温の上下に合わせ服装を選び自律神経に負担をかけないように。これが脳機能に直結!
受験うつ病予防ナビ⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/y_case.…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

2 件 リツイートされました


3月15日(土)のつぶやき

2014年03月16日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『勉強の計画を立ててから遊ぶと脳の疲労は効果的に回復!【受験勉強の医学講座!】』 amba.to/1eD1KE2

1 件 リツイートされました

【受験に勝つ医学186】オカズを先に食べ、ご飯やパンは後から食べたほうが、脳機能には望ましい。血糖値の乱高下を防止し、脳の神経細胞を守る! 受験うつ病予防ナビ⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/y_case.… 本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com


【受験に勝つ医学187】受験生は、寝る前に、コップいっぱいの水を飲もう。睡眠中に起こる血液の濃縮を防ぎ脳の神経細胞を守ってくれる!
受験うつ病予防ナビ⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/y_case.…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com



3月14日(金)のつぶやき

2014年03月15日 | 脳科学・受験勉強の医学

ブログを更新しました。 『新しい分野の勉強を午前中に行うと脳機能がアップ!【受験勉強の医学講座!】』 amba.to/PzBlld

2 件 リツイートされました

【受験に勝つ医学180】勉強してイライラしてきたらガムを噛むといい。1秒間に3回の速いペースで噛むとセロトニンの分泌が増え効果はさらにアップ!
受験うつ病予防ナビ⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/y_case.…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました

【受験に勝つ医学182】夜は比較的元気でも朝はものすごく気分が落ち込む場合、受験うつかも。「メランコリー親和型うつ」の場合、朝の不調が特徴的!
受験うつ病予防ナビ⇒ shinjuku-mental.com/jyuken/y_case.…
本郷赤門前クリニック⇒ akamon-clinic.com

1 件 リツイートされました


新刊本のご紹介!「20代、リアル処世術」(PHP)

みじめな中年にならないために、いまやっておくこととは? 元NHKアナウンサー、医師免許取得、国会議員秘書を経て、現在は東京理科大学客員教授とクリニック院長とタレント…と活躍を続ける著者が、こっそりお教えします。    人間関係で心得ておくこと・・・  仕事でうまく認めてもらえる方法・・・  自分を磨くためには・・・  医学的にみた脳の正しい使い方・・・ こうした多岐にわたって解説。 悩みのなかには、30代、40代と経験を重ねれば解決できることも少なくありません。しかし、それにはあまりにも長い年月がかかり、手遅れになって人生を棒に振ることもあります。 そうならないよう、私が様々な職場での経験を通して見つけ出した処方箋を、多くの20代の方にお伝えしたいと思いました。 (「はじめに」より) 仕事がうまくいかない、自信がなくなった ――会社を辞める前の必読の書! 第1章 会社でうまく過ごす術 第2章 職場で認めてもらえる術 第3章 話し方による印象アップ術 第4章 自分を磨くための勉強術 第5章 医学的にみた脳の正しい使用術