半年近くも経っちゃいましたが・・・
ほとんど車移動でした。
普通の建物が 可愛い




イギリスといえば、、フィッシュ&チップス

レンタカーで、出発して1時間経った頃の休憩後
エンジンかからなくなり 日本でいう JAF? カートラブルのサービス

あちらの車は、マニュアル。スターターボタンでしたが
日本のエンジンのかけ方とは違く、それが原因のようでした

陽気なおじさんで、ニッコニコで一緒に写真も撮りました
チェスター大聖堂 ものすごく感動しました




ブラックプール 奥に見えるのは、ブラックプールタワー


海岸線を撮っていたら、お散歩中のご夫婦 お父さんが手を振ってくれました


ブルーの建物に泊まりました


こちらも・・・ 玄関先で、記念撮影していたら 上の階のお父さんが ニッコニコ
北へ 北へ




牧場のお隣さんとの境は 石垣

休憩(サービスエリア)で立ち寄った ケアンロッジ
ケアン・テリア はこの辺りの犬種だそうです


この辺のヒツジはまだ、顔は黒くない
ボーダーを超えると ヒツジは顔の黒いのが多かったです


イングリッシュ ブレックファースト
ホテルで出る朝食は 大体がこんな感じでした

皆さん、食事は平気だった?? と聞かれましたが
全然大丈夫
おいしかったですよ
あ。コーヒーはちょっと・・・ 紅茶をお勧めします
クマノノック こちらで泊まりました。初めて、イメージ通りの可愛いところでした
(日本での表記は、キルマノックでしたが、現地の人に違う!と、指摘されました
)

今回の目的でもある、
Land of Holistic Pets(ランドオブホリスティック社=LHP)の倉庫と本社を尋ねました
新商品の情報もゲット しました
働いているのは2人
に驚きました

LHPの社長のジョージのバースデーパーティー
にお呼ばれしました

お友達も たーくさん

『スコッチを飲んだことがないのかー?これ飲んでみろ』
と、、、 とても香りが良くおいしかったです

翌日、お友達(サリー)のお家に またまたお呼ばれしました
ハスキーとのMIX とても人懐っこかったです。

この後、観光に連れて行ってもらい 説明もしてくれましたが
全て英語。。。当たり前ですが
チーン
みぞれも降ってきて ものすごく寒かった。。。
しかもあちらの方達はほとんど 傘ささない
私たち、ずぶ濡れ でした
エディンバラ城へ




トイレにて、思わず
パチリ

引っ張ると、BOXティッシュの半分くらいの大きさでした
クライストチャーチ
ハリーポッターのロケ地 だそうですね








大食堂は 工事中で入れませんでした







この日は、ジャッキーのお家にご厄介に

ベドリントンテリア 2頭、動きが激しい


ストーンヘンジ ガイドフォン、日本語があって 助かりました

ここでは1人行動していて、自撮りしていたら 観光している
おじちゃんが『撮ってやるよ~』と

大昔の人、重機もないのに すごいですよね・・・


スコーン
周りサクサク、中しっとり 激ウマでした
また、食べたいな・・・
ソールズベリー大聖堂

水が湧き出ているそうです



ジャッキー宅で夕飯~


ベドリントンテリアの 仔犬たち




お庭が広い・・・ちょっとした公園


こちらは朝食
何種類も出してもらった中の1つ、
イギリス一般家庭のお食事いただきました。
奥の、ミッキーみたいな物は ゆで卵の端を切るもの エッグスタンドで食べました

おかゆみたいなものを、はちみつ ナッツなどを入れて
甘くして食べるのです。ひと肌の温かさ

イーシャー LHPも出店している ペット博






ジョージ社長 営業しています


日本よりかなり揺れる電車でした




車掌さん、日本語ペラペラでビックリ

日本に住んでいたこともあったそうです・・・
Suica のようなチャージ式のカード
オイスターカード これを使えば割引も

ロンドン カフェにて

念願の アフタヌーンティー

もちろん 紅茶です

バッキンガム宮殿


ウエストミンスター大寺院

ビッグベン







翌日もペット博~ 前日回れなかった ロンドンへ


駅の駐車場 広い・・・

再び、青空の ビッグベン

ウエストミンスター大寺院

イギリスの百貨店 ハロッズ

最終宿泊のお宿は 1階はバー&レストラン でした

並びにあるカフェで朝食 スコーン


これでイギリスの研修は終わりになります。。。。
イギリス人は、日本人とそんなに変わらず 優しく
嫌な思いは しなかったです
とても貴重な体験を、させていただきました

ほとんど車移動でした。
普通の建物が 可愛い





イギリスといえば、、フィッシュ&チップス

レンタカーで、出発して1時間経った頃の休憩後
エンジンかからなくなり 日本でいう JAF? カートラブルのサービス

あちらの車は、マニュアル。スターターボタンでしたが
日本のエンジンのかけ方とは違く、それが原因のようでした


陽気なおじさんで、ニッコニコで一緒に写真も撮りました

チェスター大聖堂 ものすごく感動しました





ブラックプール 奥に見えるのは、ブラックプールタワー


海岸線を撮っていたら、お散歩中のご夫婦 お父さんが手を振ってくれました



ブルーの建物に泊まりました


こちらも・・・ 玄関先で、記念撮影していたら 上の階のお父さんが ニッコニコ

北へ 北へ





牧場のお隣さんとの境は 石垣



ケアン・テリア はこの辺りの犬種だそうです


この辺のヒツジはまだ、顔は黒くない

ボーダーを超えると ヒツジは顔の黒いのが多かったです


イングリッシュ ブレックファースト
ホテルで出る朝食は 大体がこんな感じでした


皆さん、食事は平気だった?? と聞かれましたが
全然大丈夫


あ。コーヒーはちょっと・・・ 紅茶をお勧めします

クマノノック こちらで泊まりました。初めて、イメージ通りの可愛いところでした

(日本での表記は、キルマノックでしたが、現地の人に違う!と、指摘されました


今回の目的でもある、
Land of Holistic Pets(ランドオブホリスティック社=LHP)の倉庫と本社を尋ねました
新商品の情報もゲット しました

働いているのは2人


LHPの社長のジョージのバースデーパーティー
にお呼ばれしました


お友達も たーくさん


『スコッチを飲んだことがないのかー?これ飲んでみろ』
と、、、 とても香りが良くおいしかったです


翌日、お友達(サリー)のお家に またまたお呼ばれしました
ハスキーとのMIX とても人懐っこかったです。

この後、観光に連れて行ってもらい 説明もしてくれましたが
全て英語。。。当たり前ですが

みぞれも降ってきて ものすごく寒かった。。。
しかもあちらの方達はほとんど 傘ささない

私たち、ずぶ濡れ でした

エディンバラ城へ




トイレにて、思わず



引っ張ると、BOXティッシュの半分くらいの大きさでした

クライストチャーチ
ハリーポッターのロケ地 だそうですね








大食堂は 工事中で入れませんでした







この日は、ジャッキーのお家にご厄介に


ベドリントンテリア 2頭、動きが激しい



ストーンヘンジ ガイドフォン、日本語があって 助かりました


ここでは1人行動していて、自撮りしていたら 観光している
おじちゃんが『撮ってやるよ~』と


大昔の人、重機もないのに すごいですよね・・・


スコーン


また、食べたいな・・・
ソールズベリー大聖堂

水が湧き出ているそうです




ジャッキー宅で夕飯~



ベドリントンテリアの 仔犬たち





お庭が広い・・・ちょっとした公園



こちらは朝食

イギリス一般家庭のお食事いただきました。
奥の、ミッキーみたいな物は ゆで卵の端を切るもの エッグスタンドで食べました


おかゆみたいなものを、はちみつ ナッツなどを入れて
甘くして食べるのです。ひと肌の温かさ


イーシャー LHPも出店している ペット博






ジョージ社長 営業しています


日本よりかなり揺れる電車でした





車掌さん、日本語ペラペラでビックリ


日本に住んでいたこともあったそうです・・・

Suica のようなチャージ式のカード
オイスターカード これを使えば割引も


ロンドン カフェにて

念願の アフタヌーンティー


もちろん 紅茶です

バッキンガム宮殿


ウエストミンスター大寺院

ビッグベン







翌日もペット博~ 前日回れなかった ロンドンへ


駅の駐車場 広い・・・

再び、青空の ビッグベン

ウエストミンスター大寺院

イギリスの百貨店 ハロッズ

最終宿泊のお宿は 1階はバー&レストラン でした

並びにあるカフェで朝食 スコーン



これでイギリスの研修は終わりになります。。。。
イギリス人は、日本人とそんなに変わらず 優しく
嫌な思いは しなかったです

とても貴重な体験を、させていただきました
