雨モンちゃんだ~
ツアー参加で今日は朝早くからお出かけです。
雨の為、渋滞もなく、スムースに到着。
香嵐渓
待月橋
隣の席になった彼女と歩きました。
赤、あか、赤の世界です。
どこを見ても額に入れた~いの世界です。
巴橋を渡り、もみじのトンネルを通り、香積寺にお参りをして、吊り橋まで歩きました。
川の水音、とっても気持ちが良い!
吊り橋 少し揺れて・・・・
どこからか、音楽が流れてきます。
大変にのどか~で、雨も気になりません。
ぜ~んぶ残しておきたいな~です。
吊り橋を渡ったところのお店でアユの塩焼きを食べました。
アチッ 美味しい。
「この鮎はこの川で捕れたの?」モンちゃん おじさんに質問
「この川では数が少ない。豊田から来た鮎だよ」
炭火で焼いたあゆ、大きくて、美味しかった。
お天気がいいと、待月橋も、ラッシュなんでしょうね。
雨も悪くないね。
駐車場に戻ってきました。
感激の香嵐渓でした。
満足!満足!
バスに戻ります。11時
お弁当が渡されました。鮎を食べお腹いっぱいと言いながら、パクパク・・・
定光寺
こんな小さなモミジの赤ちゃん、ちゃんと紅葉しています。
さざんか?ピンクが新鮮にみえます。
紅葉の絨毯も歩きます。
遠くに見えるのは名古屋?とか・・・
移動の道中も紅葉で美しい~~
寂光院
階段が320段
すご~い!すご~い!赤い、赤い
香嵐渓とまた違った、紅葉。
階段の途中で見える、木々の間の紅葉も、感動。感激。
バスまで戻ってきました。時間余っています。
木曽川沿い、桃太郎神社の方向へお散歩~
木曽川、静かに流れています。
犬山の橋、名鉄電車通過。
桜のころはよく来るところですが、この時期は初めてです。
雨で重そうにしていますが、すごい赤の色です。
バスに戻りま~す。
徳川園
ここで最後です。少々お疲れモード・・・
今まで自然を見ていて、ここで庭園。
少し違和感を感じたモンちゃんです。
牡丹が しょぼくれ牡丹 だよ~
桜 桜 この桜は子福桜と言うのだそうです。
ライトアップされました。
鯉が「何かください」と口をパクパクさせます。可愛い!
水面に揺れる影 幽玄の世界~鯉が泳ぐと影がユラユラ~
お腹は空いて来たけど、少しロマンチック・・
香嵐渓、定光寺、寂光院、徳川園と4か所
紅葉の色も、葉の形も大きさもみんな違っていました。
長~い1日。バスは名古屋駅へ
きれいでした。雨も上がり、空に三日月。
5時と言うのに暗いです。
さあ、お家に帰ります。
お隣の席の彼女、次回の旅の約束をし、お別れしました。ありがとう!!