朝晩の冷え込みが進み、お布団から出るのが辛い時期が近づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/8af9c9b7150ce9e86d39a94a7eefcf48.jpg?1669532740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/6fdc410d3f5aba8688f6d68dd70e288a.jpg?1669532798)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/c357ede5242bbc325e7540360fbb9839.jpg?1669532883)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/1bac13df3cf8f2c46e6e91209b2b6171.jpg?1669532959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/e7d63bef668d4350ba54141280ab528a.jpg?1669533057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/c14d2e17b25383cae21bec12082ddbaf.jpg?1669533219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/aa026fd59cc98bdda1ad6eb2a4dfe6c7.jpg?1669533219)
年末を前にして、日本ヘアエピテーゼ協会の東京合宿に参加してきました。
全国から再現美容師の皆様が集まり、情報交換をしたり、意見の交換をしたり、技術講習もあったりして、有意義な時間を過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9b/8af9c9b7150ce9e86d39a94a7eefcf48.jpg?1669532740)
まずは、それぞれ自己紹介や今後の課題など、情報交換をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/6fdc410d3f5aba8688f6d68dd70e288a.jpg?1669532798)
その後、実技講習です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bf/c357ede5242bbc325e7540360fbb9839.jpg?1669532883)
実際のカットをみて、技術の向上と再確認の時間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/96/1bac13df3cf8f2c46e6e91209b2b6171.jpg?1669532959)
ウィッグを必要とされる患者様に少しでも安心していただくため、お作りしたウィッグを気に入ってもらうための重要な講習となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/e7d63bef668d4350ba54141280ab528a.jpg?1669533057)
実際に被ってみたり、白髪ミックスのウィッグを比較してみたり、ウィッグを被る際のアイテムの紹介だったり…
たくさんの情報を持ち帰る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/c14d2e17b25383cae21bec12082ddbaf.jpg?1669533219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d1/aa026fd59cc98bdda1ad6eb2a4dfe6c7.jpg?1669533219)
ウィッグを被る際のコツなどもあれこれあります。
ウィッグを着用する際の、何か疑問質問ございましたら、ご遠慮なくご相談いただければ、微力ながらもお力になれたらと思います。
どんどん師走が近くなってきて、足早に時間が過ぎていきます。
私も大事な時間を大切に過ごして充実した残りの一年を過ごしたいと思ってます!
チャオ〜