昨日おとといは、某区の指導者講習会をHCGにて実施でした。
ほとんどが私より先輩だったのではないでしょうか。
とっても大人があつまりました。
指導者講習会。特に野外活動の講習会では、様々なことをします。
やりかたを覚えるならネットでも大丈夫です。
が、学ぶべきはやりかたではなくて、伝えるときのコツです。
ですから、やり方はさらーっとやって、実際に行動してもらう時間のほうが多いです。
先輩ばかりなので、けっこうゆったりやります。
だってほんとうは、こどもともゆったりできる行事を作りたいはずです。
なのに講習会がやたらめったらくたびれてはいけません。
かといって、楽すぎてもいけません。
笑いながら忙しくする。
というとても難しいテーマに取り組むわけです。私が。
あーたのしかったー
なんでだろー
と感じてもらえたら良いなあ、と講習を進めます。
なんでだろー
をいっぱいみつけて、その一つか二つでもご自身の活動で
表現なさってください。
それだけでずいぶん様子が変わるはずです。
例えば、コーヒーがある。
これだけでもいいのです。
コーヒーは よりどころ です。
こどもの行事でもこどもたちのよりどころがあれば
こどもたちは安心し、ほっとする時間を持てます。
そうするとこう、やっぱり気分がいいじゃないの。
例えば、カマドはご自由にどうぞ。
切磋琢磨や試行錯誤やなんかある。
アレ?大丈夫かな?・・・不安もある。
でもいろいろ工夫して、成功する。
こどもたちも、自由にやってみて成功したいです。
例えば、指導者(今回の場合は私。)は「聞いてクダサーい!」と
ひとことも言ってない。
大声出すのはいやだし、聞け聞けと言われるのはこどももいやよ。
そんな なんでだろーのそのわけ がいろいろ見つかるはずです。
それを大切になさってください。
なんでだろー
のそのわけが
夜遅くまでたっぷり飲んだから!
というのであれば
こどもたちにもある程度自由に夜更かしさせてあげてみて。
そこにココアでも差し入れたらとってもすてきな大人!
HCGのおきて通りの2日間でした。
私が一番たのしかった自信あり。
またやりたいです。
1泊2日のキャンプ
というと敷居が高いので
デイキャンプを2日間続けてやる
という考えで実施。
ま、いろいろ言ってもやっぱりキャンプだったね。
我が社の若手もがんばって、おもしろい大人に会えて刺激になりました。
ありがとうございます