見出し画像

雑木囃子

明るい東京 週末パーティーざんまい

写真は、オフィスの外壁に取り付けた掲示板です。
新作しまして設置しました。
よく見ると、中にライトが光っています。
自動点灯のソーラーライトを仕込んだのです。
キャンプ場で製作し、オフィスに戻って取り付け、ウキウキと夜を待ちました。
いよいよ自動点灯するはずの時間です!
が、点灯しません。おやおや?
そうです!東京は街灯が明るくて自動点灯する暗さが無かったのです!
仕方がないから、夜になったら手動点灯(ソーラー充電部分を裏返して暗くする。)。
朝になったら手動充電(また表返す。)。
東京は明るいんですね、ほんとうに。

さて週末と言えば、土曜日の今日は、公園イベントでした。
仲間10人くらいで、いくつかの子供向けアクティビティと町内会の方にカマドベンチ講習をさせてもらいました。
カマドベンチというのは、公園に設置されているベンチに炊飯用具を仕込んだものです。
ベンチの座面を外すとかまどが出てくるんですね。
災害時に備えているわけです。
が、私はさっそく元も子も無いことをお伝えします。
それは
「災害時にはこんなの使わないことをまず考えましょう!」です。
災害時に屋外で裸火。危ないですから。
公園で火を燃やさなくても、大人の知恵で乗り越えられるかもしれません。
・電気が来ていれば電子レンジを使う
・カセットコンロを使う
・家庭内の備蓄を3日日間食べている
など、できることは山ほどあります。
それら難しい時にようやく、慎重に苦労してカマドベンチを使うのです。

町内会の皆さんは社会経験も人生経験も豊富です。
町内会の活動メンバーなので、地域のことをいつも考えてくださっているのはほとんど前提です。

そんな方々のお知恵と力があれば安全で温かい良策がひねり出されるはずです。

そんな前提で講習をさせていただきます。
火を燃やすことに関しては私はまあプロなので言うこと聞いてもらいますが、地域の住民皆さんを考えるのは町内会の方々のほうがずーーーっと長けておいでです。
なので、火を燃やす準備をしてあとは皆さんに焚き火を楽しんでもらいます。いや、カマドベンチの勉強をしてもらいます。
とっても楽しかったです。
皆さん真面目で優しいので、講習はテキトーに進みます。
テキトーに進む割に、皆さんの行動は早いです。わかったことはすぐに取り組み、わかる範囲のことはどんどん先のことをやってくださいます。
お歴々皆さんは私の親くらいの方も多いかと思います。
お母さんにやさしく教えて、お父さんにがんばってもらって。
で、みんなでがやがやと火に集まる。それだけでも楽しいです。
公園で焚き火をしたのは久しぶりのことだったかと思います。
その証拠に、皆さんのお顔が少年時代に戻ってましたから。
少年時代に戻ったなら、私のほうがガキ大将で幅利かせてえばってもOKですので、いかに少年時代に還るかが講習での学びに繋がる、っていうタイムマシンでワープな講習でした。
ありがとうございました。
またぜひご一緒したいです。が、それは我慢しますので、次は町内会で短時間何かこう小さなイベントをなさってくださることを望んでいます。
地域の公園、地域のおじさんおばさん、地域の人たちで遊び合う、そんな小さな一幕が何度も何度もある公園にしてくださるのが世界平和につながっていると再度ご確認ください。
私にできるのはヒントまで。答えは皆さんが出し続ける。そういう仕組みでやってます。

 

そして明日はいよいよ、豊島区のジュニアリーダーのおまつりです。
13時から14時半くらいまでお時間ある方、できれば13時に近い時間に雑司が谷の地域文化創造館にお越しください。
お客さん大募集です。小さい子からお年寄りまで誰だって楽しめるおまつりです。
ぜひお越しください。
というより、来てくださいませんか。お願いします。
パーティー通貨が出て、お店で楽しんで景品がもらえます。
小中学生の手作りおまつりですし、ほんとあったかくてすてき。
帰りは池袋で年末のお買い物できます。

 

さらに、夜はアーバンアングラナイト!私主催のクイスギマスパーティーです。
こちらは大キャンセル待ちになっております。
こんな小さなオフィスと下の店でなんでこんなに人数が入るか私も謎です。
謎が謎呼ぶパーティーです。
青少年の健全育成は、こうしたややアングラなものも観て、取捨選択して人生を歩む力を得なければなりません。
12月11日という日は、毎年行っております。
来年の分も速く申し込んでおくといいです。
12月11日は、ヒゲッチの誕生日でした。
その日に、私たちファミリー(あなたのことです)が集まって、一年をご機嫌にしめくくる一石とする。そういう集まりです。
私も店も赤字でやっております。
でももう締め切りだから。大キャンセル待ちなさってください。

 

ていうより、私に降りかかっている各種締切をクリアするのが先なのに、毎日こうやって遊びまくっていていいんでしょうか。
大家 遠藤周作が狐狸庵(ファンキー書き物の時のペンネーム)として教えてくれたのは
「明日やれることは今日やるな」という言葉でございましたので、そうすることにいたします。
たぶん曲解しているでしょうねわたし。
本当の意味は、明日へ明日へと引き延ばすという意味ではなく、今日やれることがもっとあるだろ、ってことだったろうと思われます。

まいずれにせよ、頭下げれば締切伸ばせるなら伸ばして、明日の二つのパーティーでやれることをもっとやります。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記的な感じ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事