今回の話は前回の続きです。
前回分も
是非お読みくださいね☆
(前回分)
→ これは私の感情?
どんぐりです、こんにちは♪
前回の話で
「闇落ち」した気持ちを
丁寧に紐解いていったら
自分の感情じゃなく
たぬきさんの感情だった!
そう気づいたら
私は闇から抜けたヾ(*´∀`*)ノ
こんなことを書きました。
ここからが今日の本題。
今回の話は、いつものように
どんぐりの「中の人」の持論 ( *´艸`)
勝手に言うだけで根拠はありませんよ~♪
愛するツインレイ男性は
まだ闇で苦しんでいるのに
自分1人だけ
闇から抜けてイイの?
心優しいツインレイ女性は
きっとそう感じるでしょう♡
彼の苦しみを
「私も分かち合いたい◎」
「私も背負ってあげたい◎」
純粋な優しさで
そう感じると思いますが
これは「NG」なんです!
友情や夫婦愛を語る場で
喜びは2倍に
悲しみは半分に
こんな言葉が使われますが
これが出来るのは
別々の魂だから☆
(「中の人」の持論です)
それぞれの魂が個々に
喜びや悲しみを感じるから
自分の喜びを
相手にも与えられて
2倍になるように感じたり
自分の悲しみを
相手が負担してくれて
半分になった気がする
喜びや悲しみは
「分け合える」気がする☆
相手が感じてくれる
喜びや悲しみは
自分の感情とは
切り離して受け取れる
でも、ツインレイは
「同じ魂の持ち主」
だから
「自分」と「相手」のように
切り離すとか無くて
すべてが単純に
「2倍」に... (*_*;
前回の話を引用すると
自分の作品に
需要なんてない
自分なんて
必要とされていない
たぬきさんの苦しみを
私が一緒に背負って
私も苦しんだ場合
私もたぬきさんも
「2倍」苦しい... (T_T)
だから
ツインレイ男性から
悲しみや苦しみが届いたとき
ツインレイ女性は
一緒に苦しむんじゃなくて
いち早く
抜けてあげること◎
コレ ↑ がツインレイ男性を
救ってあげる方法です (*´ω`*)♡
相手がどんなに
深い闇の中にいたとしても
こちらは常に
光あふれる世界にいる◎
一緒に闇に落とされても
すぐに光の世界に戻る◎
ツインレイ女性の
光のパワーを使って
ツインレイ男性の
闇をはらってあげる☆
このことを
忘れないでください (^_-)-☆
こんな風に書くと
ツインレイ女性は
「常にポジティブで
明るくなきゃダメ?」 と
誤解されるかもしれませんが
そうではありません!
落ち込んでも良いし
怒り爆発させても良いし
号泣しても良いです◎
自分なんて… と
ウジウジメソメソして
どんよりしても良いです◎
大事なのは
闇に落ちても
1人で復活すること☆
そのために
ツインレイ女性は
何度も闇落ちして立ち上がる◎
訓練を積んでいますヾ(*´∀`*)ノ
闇に落とされても
1人で光に戻れる◎
この力を手に入れるため
何度も訓練しています (*´ω`*)
サイレント期間は
まさに修業の期間ですね (=゚ω゚)ノ
ツインレイ女性は
1人で幸せになれ!
ツインレイについて書かれた
情報サイトで何度も目にして
たぬきさんと離れて
こんなに悲しいのに 。゚(゚´Д`゚)゚。
息も絶え絶えなのに
「1人で幸せになれ」と?!
「私には無理だ...」と
サイレントになってすぐの頃は
絶望的な気分になりました (;_;)
でも(どんぐりの「中の人」いわく)
「1人で幸せになる」とは
しんどい状況から
1人で立て直せる◎
これだけ出来れば
OKなんですヾ(*´∀`*)ノ
闇に落ちたとき
(たとえ時間はかかっても)
1人で這い上がれる◎
これが出来るようになれば
もう充分なんですよ (*´ω`*)
だからサイレントで
すごく苦しい状況の方も
焦らなくて良いから
何度も闇落ちして良いから
自分だけで
這い上がる☆
「強さ」を少しずつ
習得していきましょう (≧∇≦)
(ちょっと余談ですが)
「1人で這い上がる☆」を
完璧にマスターするため
サイレント期間(特に初期)は
やたらしつこく
闇に落とされます ( *´艸`)
「なんでこんな目に... (;_;)」と
嘆く気持ちはわかりますが
「今は修業期間なんだ」と
開き直ってガンバりましょう♪
「修行なんてしたくない~!!」と
叫びたいところですけどね ( *´艸`)
1人で立ち直れる☆
自分だけで復活できる☆
「強さ」を手に入れた
光の世界にいる
ツインレイ女性のもとには
闇落ちしている
ツインレイ男性から
ぐっちゃぐちゃで
ドッロドロの
重~い波動が
送られてきます (>_<)
その波動を受けて
同情して一緒になって
どんよりするんじゃなく
ツインレイ女性は
光に転化して
流していきましょう♪
あちらから届く
ゴミゴミした不用品を
どんどん
捨てていこう☆
あちらから届く
ドロドロした汚いものを
どんどん
洗い流していこう☆
ツインレイ女性は
「ゴミ捨て・洗濯担当」を
襲名しましょうね ( *´艸`)♪
ではでは