最近話題のこちらのヤマ。
最初に言いますと、登った訳ではないです。
旧500円札の富士山の撮影地で有名なのです。
で。うちにも有りますよー。

旧500円札~。
懐かしい絵柄です!これぞお金って感じ。
で、じつは

3500円有りますー。
これは500円札が無くなり
500円玉が主流となった頃。
神田神保町にある、さか◎やスポーツさんで
山道具を買うと、お釣りに500円札を
だしてくれてたのです。
うーんかなり長い間出してくれてた記憶有ります。
これは500円札が無くなる前に
かなり大量にキープしてくれてたのでしょうね。
変わっててユニークなサービスだと思いました!
おまけ。

伊藤さんも六人いますー。
これはお釣りでなく自己努力。
でも・・・聖徳太子さまは当時のasaの
財力では留めておくこと出来ず、在庫ゼロです!
最初に言いますと、登った訳ではないです。

旧500円札の富士山の撮影地で有名なのです。

で。うちにも有りますよー。

旧500円札~。
懐かしい絵柄です!これぞお金って感じ。

で、じつは

3500円有りますー。

これは500円札が無くなり
500円玉が主流となった頃。
神田神保町にある、さか◎やスポーツさんで
山道具を買うと、お釣りに500円札を
だしてくれてたのです。
うーんかなり長い間出してくれてた記憶有ります。
これは500円札が無くなる前に
かなり大量にキープしてくれてたのでしょうね。
変わっててユニークなサービスだと思いました!

おまけ。

伊藤さんも六人いますー。
これはお釣りでなく自己努力。
でも・・・聖徳太子さまは当時のasaの
財力では留めておくこと出来ず、在庫ゼロです!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます