シクラメンの種
種をとったのは初めてで
10月中旬~11月中旬頃に 蒔くと良いそうです
試したいと思っています
シクラメンの植え替え
お花が終わったら
『徐々に』 水やりを控え 葉を枯らします
シクラメンを鉢から出したところ
古い根を切りました
『深植えにならないように』 新しい土に植え替え
暑さを嫌うので
風通しの良い 北側の縁の下に おきました
このまま水をやらずに 眠らせて夏を越させます
涼しくなったら 目覚めて 葉が出てくるはずです
昨年から挑戦していますが 確率は50%でした
今年は置き場所を変えたので いくつ成功するか 楽しみです^^
この他 休眠させないで今まで通りの管理をし
そのままの姿で夏越しする方法もあるそうです
この場合置き場所が難しそうなので 私は休眠を選びました
永眠にならないことを祈りつつ^^;
きゅうりのピクルスつけ始めました
きゅうりをさっと熱湯にくぐらせて
ピクルス液に漬けます
リードペーパーに包んでいるのはディルシード
カクテルきゅうり & キントンRZ(白っぽいの) & スナックきゅうり
収穫した玉ねぎも 早速スープのベースに煮込んでいます
一重のクチナシ
こちらにはたくさんのオレンジ色の実が付きます
ヒペリカム
赤い実が できてきました
種をとったのは初めてで
10月中旬~11月中旬頃に 蒔くと良いそうです
試したいと思っています
シクラメンの植え替え
お花が終わったら
『徐々に』 水やりを控え 葉を枯らします
シクラメンを鉢から出したところ
古い根を切りました
『深植えにならないように』 新しい土に植え替え
暑さを嫌うので
風通しの良い 北側の縁の下に おきました
このまま水をやらずに 眠らせて夏を越させます
涼しくなったら 目覚めて 葉が出てくるはずです
昨年から挑戦していますが 確率は50%でした
今年は置き場所を変えたので いくつ成功するか 楽しみです^^
この他 休眠させないで今まで通りの管理をし
そのままの姿で夏越しする方法もあるそうです
この場合置き場所が難しそうなので 私は休眠を選びました
永眠にならないことを祈りつつ^^;
きゅうりのピクルスつけ始めました
きゅうりをさっと熱湯にくぐらせて
ピクルス液に漬けます
リードペーパーに包んでいるのはディルシード
カクテルきゅうり & キントンRZ(白っぽいの) & スナックきゅうり
収穫した玉ねぎも 早速スープのベースに煮込んでいます
一重のクチナシ
こちらにはたくさんのオレンジ色の実が付きます
ヒペリカム
赤い実が できてきました
え~あのシクラメンって球根と思ってましたが、種もとれるのですか~驚き~(^_^.)
球根の休眠ですね~来年も頑張ってほしいですね~(^_^.)
球根類をこんなにして保存したら良いのですね~
もしかして、スカシユリも、こんな感じにして保存するのですか~?
可愛いキュウリのピクルス・・・大活躍してくれますね~
ディルシードなども、自家製でしょう~やっぱりする事が違いますね~(^_-)-☆
シクラメンの種を撒いたのですね~♪
私は 一度も種を撒いたことはありませんが 小さな芽が出て 花咲く日が楽しみですね
シクラメンの球根は休眠にしたのですね
涼しそうな床下ですので 永眠にはならないと思いますよ(笑)
キュウリのピクルス 食べるのが勿体ないほど可愛いですね(^^)v
公園のヒペリカム こないだ私も撮って来ました
一足お先に 皆 可愛い果実になっていましたよ(*^^*)
シクラメンって種も取れたんです 私も今年初めて見ました
秋に蒔くらしいので せっかくだから撒いてみるつもりです
スカシユリは球根を育てるため葉が枯れるくらいまでそのまま置いておき
10~11月頃掘り上げると子供もたくさんついていますから
それをきれいに掃除してすぐ肥料を入れた新しい土に植え替えます
チューリップなどは掘り上げて乾燥保存しますが ユリは掘ってすぐまた植えてやるほうが良いようです
ディルシードもちろん自家製です♪ ^^
昨年はよく見えるように 毎日上がり降りする 南側の縁の下においていましたが
今年は北側に置きました 忘れないようにたまに見に行かないと 笑
きゅうりのピクルスは重宝しますから 最近はそれに向く小さな品種を多く植えています