
ある日の収穫
ピンクの じゃがいも
“ドラゴンレッド”
試し掘り
もう少し待ったほうが良さそうです


中もピンク

マッシュポテトにして オーブンで焼くと
水分が減り ピンクが濃くなります


カリフラワーの霜対策
霜に当たると傷むので うちでは紐でくくります
葉を折ってかぶせてもいいそうです



restaurant土手の花
テンニンギク

菊

遅く蒔いたコスモス

ワイルドストロベリー

お茶の花

ピンクの じゃがいも
“ドラゴンレッド”
試し掘り
もう少し待ったほうが良さそうです


中もピンク

マッシュポテトにして オーブンで焼くと
水分が減り ピンクが濃くなります


カリフラワーの霜対策
霜に当たると傷むので うちでは紐でくくります
葉を折ってかぶせてもいいそうです



restaurant土手の花
テンニンギク

菊

遅く蒔いたコスモス

ワイルドストロベリー

お茶の花

美しい野菜たちが 沢山収穫できましたね
千日紅が可愛い~♪
ピンクの じゃがいも
ドラゴンレッドはとっても美しいジャガイモですね
中も綺麗なピンクで マッシュポテトにしたら華やかで 美味しそう
カリフラワーはこの様に霜対策するために 葉が多いのかしら~♪
コスモスって早咲きと遅咲きがあるので 不思議でした
種をずらして撒くからなのですねヽ(^o^)丿
ワイルドストロベリーも四季なりイチゴと同じで 一年中生っていますね。
野菜づくりは計画的にしないと・・反省ばかりです~
1枚目の写真はピーナッツができたので 一緒に孫宅に送るため収穫した野菜たちです
千日紅は潰れないのでおまけにちょこっと入れました^^
ドラゴンレッドは以前使っていたノーザンルビーより育てやすく色も濃いので重宝しています
コスモスの種が残っていて捨てるのも もったいないので
耕しもしていない花壇の隅にまいたら いつの間にかお花が・・
肥料もないし日数も足りないので細く小さいですがこの形も可愛くていいですね
じゃがいもって考えてみたら植えてから収穫までの日数が短い野菜ですね
しかも年に2回も収穫できるなんて 思ってなかったです^^;
ピンク系の小菊いいですね~
同じ赤系でも このドラゴンレッドはノーザンルビーより育てやすいようです
バドさんちにも似たような可愛い小菊がありましたね^^
この小菊 重宝します^^
色が違うだけで別の料理みたいです。
たくさんの収穫、画像を見るかぎり虫喰いがないですね。
いまウチの母から届けられる葉物はもうボロボロです。
水に沈めるとイモ虫がゴロゴロ落ちて「ギャーッ」ってなります。
数回洗ってもまだイモ虫が居たりして、サラダにするのもドキドキです~。
無農薬はありがたいけれど・・・
うちの野菜も穴あき多いです^^;
白菜なんか中にヨトウムシの大きいのがいたり
ブロッコリーやカリフラワーには青虫さんが取っても取っても出てきます
まあお店で使う10倍以上の野菜を作っていますからね
穴あき野菜の中から綺麗どころを選んでの収穫と撮影ですよ(笑)
確かに家の野菜は虫や土などがついているので洗うのが大変っていうのはありますね
ホント 無農薬はありがたいけれど・・・ (^_^;)