![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7e/6da19f3f5603060d997888ddfb64afd7.jpg)
52種類のトマトの ほとんどの種類が 熟れて来ました。
グリーンゼブラ と マイクロトマトの 赤&黄は もう少し!
トマト畑の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/a87d20a5118e7608bf35b3910f92ef76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/6973c8875cc9b7918afdd0683d35750f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/75e4fa78bc4a70b8868816c4cab76ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/977ad99186c56dca3b2d72ae6fce221c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/6e03dd60f980900857e2270e261c358b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/21/c24c682c6aef1e9867b1046e19164ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/788334f5d6e21c7b3a24f4e772fe7812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/3a98bed07923900dac0fa42466e09a5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/794c7dc64afce6a5ec7d40d6ea3ed822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/691c969c82185d7497f0b535175401d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/e62dcb4b7d405bdad660f4ad1ad20770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/0361bd9b05ad105be13595da635c7cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/4cf0205609878fac415de1db535401db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/b87ef88afdbc2f486673bb036d028009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/619abfe9d7ce2c77572e6c918251e548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/1ca378e17bc3afde5ace4dc340662be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/e9f6c23dac1ab658b1ec63bf94651f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/f5dca465c66b69f77cb9ef30e3012d8b.jpg)
オクラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/1a9226460648a21ed05f7fee0197641f.jpg)
もちトウモロコシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/9b749cea60c637c394c36d3858e4b638.jpg)
ミント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/ca2672e439fd1e0e5becb66bf3dda4d4.jpg)
土手の花
グラジオラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/5b049f407d36649eea3bf21900af1701.jpg)
ヒメヒオウギズイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/f9f0beeb80d97f45ce75cced0618fc1d.jpg)
ノカンゾウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/e9fd65df7def1d59da8e3c9da5182d63.jpg)
利久梅の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/a5d1759c9085d57554ad6840624c406c.jpg)
グリーンゼブラ と マイクロトマトの 赤&黄は もう少し!
トマト畑の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6c/a87d20a5118e7608bf35b3910f92ef76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/01/6973c8875cc9b7918afdd0683d35750f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/75e4fa78bc4a70b8868816c4cab76ff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/63/977ad99186c56dca3b2d72ae6fce221c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/6e03dd60f980900857e2270e261c358b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/21/c24c682c6aef1e9867b1046e19164ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9f/788334f5d6e21c7b3a24f4e772fe7812.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/3a98bed07923900dac0fa42466e09a5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/794c7dc64afce6a5ec7d40d6ea3ed822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/691c969c82185d7497f0b535175401d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/e62dcb4b7d405bdad660f4ad1ad20770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/0361bd9b05ad105be13595da635c7cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/4cf0205609878fac415de1db535401db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ec/b87ef88afdbc2f486673bb036d028009.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/619abfe9d7ce2c77572e6c918251e548.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/1ca378e17bc3afde5ace4dc340662be5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/93/e9f6c23dac1ab658b1ec63bf94651f21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5a/f5dca465c66b69f77cb9ef30e3012d8b.jpg)
オクラの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4d/1a9226460648a21ed05f7fee0197641f.jpg)
もちトウモロコシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/9b749cea60c637c394c36d3858e4b638.jpg)
ミント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/ca2672e439fd1e0e5becb66bf3dda4d4.jpg)
土手の花
グラジオラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/5b049f407d36649eea3bf21900af1701.jpg)
ヒメヒオウギズイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/f9f0beeb80d97f45ce75cced0618fc1d.jpg)
ノカンゾウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8f/e9fd65df7def1d59da8e3c9da5182d63.jpg)
利久梅の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/a5d1759c9085d57554ad6840624c406c.jpg)
色、形。大きさ。ツヤ、ほんといろいろ楽しいです。
しかし、これだけあるとお世話も相当かかります。
料理する時間の確保がたいへんですね。
物凄いトマトの種類ですね お見事です。
全部の種類が 見事に鈴なりですね。実に圧巻です。
シェフと仲良く皮むきも忙しくなりますね(笑)
オクラの花は綿の花にも似ていて 大好きな花です。
でも儚すぎますね。
利休梅にも果実がなるのですね~初めて見ました。
加工すれば 割れや形が悪いのも使えるので無駄がないですね。
菜園を初めて10年 今では厨房にいるより畑に出ている方が 好きみたいです(笑)
皮があると 一度にたくさんは食べれませんからね。それに皮がない方が美味しいし・・
オクラの花がやっと咲きだしました。収穫が待ち遠しいです。
数年前、利休梅は利久梅と教わっていました。
今ネットで調べました。ありがとうございます。お花も実も可愛いので とても好きです。