goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中

世界は1冊の本。 旅行と大学生の息子と仕事の話がメインのブログです

心の適正距離

2023-09-24 11:35:16 | 息子 高校生活
ヌン活、パフェ活多し。
肝臓の値も悪いのだから考えないと💦 
脂肪肝かも、と言われたのに。
体調回復したら、すぐ調子に乗るのが私の悪い癖。。


あんた、油断したらダメだよ🙅‍♀️


コロナに罹って1ヶ月過ぎても、完全には元の身体に戻れてないのだから。。ダルいし、息切れするし、ちょっと量を食べると途端にお腹が痛むし💦おまけに膀胱炎にもなるし。


周りでは、コロナだけでなくインフルもすごく流行してしている。



やめてよー💦



もう高熱は うんざり。。






さて 息子について。





夏休みが終わり、差し迫った試験もなく 文化祭一色の日々が続き


部活の試合が立て続けにあり


体調がすこぶる悪かった私は


息子の事に気がまわらず


殆ど放置状態。


この1ヶ月間、仕事以外の記憶があまりない。


私が高熱を出した時は心配そうに


「ママ大丈夫??」と言って飲み物やヨーグルトを運んでくれたが


熱が下がると、心配する様子もなく


「ま、大丈夫っしょ」てな感じで


部活に励み


知らない間に 新しいゲームを購入して、ピコピコやっとりましたわ。。







夏の会津の旅行のことも、ほんの2、3のコメントだけしか言わず


写真くらい見せてよ、と言ったら


「めんどくさ!」


と一瞬だけ見せてくれた。


めっちゃ楽しそうだった。



私の知らない息子の姿が 増えていく。







こ、こ、心の距離が。。。






とおおおおおおーーーーーいですわ💦





色々聞いても


本当に気が向いた時しか話しません。




これが、「成長の証」と言うのなら




なんと さみしい証なのでしょう😣🥺



今までが 近すぎたのかも知れませんが。。





でも


ホンネを言えば








息子にとっての


心の適正距離は


母さんにとっては


遠すぎる距離。





分かってはいるんです。


放置状態の時くらいが、ちょうど良いのかも知れないことを


そして そんな状況に、母も慣れていかないと 
ならないことも。。






昔、私の母の日記を ちょっと読んでしまった時のことを思い出す。






私の事は文句しか書いておらず



弟が高校を卒業して 東京の大学に行ってしまったことについて


悲しくて、毎日がつらい、生きる気力がない、と書いてあった。





え。。。生きる気力がない????





そんなに絶望してるなんて。。


読んだ私も、悲しくなった。


その時は母を恨みもした。


弟のことばかり 悲しんで
私のことは、全く可愛くないのね?
だって日記でも文句しか書かれていなかった。。


薄々勘付いてはいたけれど
ひどい母親だと。





今、息子の母親になってみて 思うこと。







毎日 言い争いばかり しているけれど


それでも息子は


私の命よりも大切。


その大事な子が、自分の手の届かない 遠い所に行ってしまったら


きっと 私も 母と全く同じように感じるだろう。





今ならわかる。





母の日記の心の叫びを。









うちの息子は


何年後に 家を出ていくのだろうか。


附属高だから 大学は家から通うとしても


就職は、未知の世界。


家から通える保証など全くない。


その時期は、きっと必ずやって来る。











心の適正距離は きっと 遠くていいんだ。


たたんでいた 小さな羽を 🪶


漸く 広げて


羽ばたかせる練習を始めているのだから。


息子に合わせて そっと


心の適正距離を


遠ざけていく 練習が 私には必要なのかもしれない






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナから1ヶ月経過

2023-09-23 22:52:53 | 母さんの日常
コロナに罹患してから1ヶ月経過。


その後 膀胱炎になり、さらに高熱で苦しんだ日々。


友達との約束も全部キャンセルしてしまった。


やっと出かけられるように🌟





ラ プレシューズ 紀尾井町


なんと!


アフタヌーンティー が2,500円。



爆安!!!



ドリンクは2杯頼めて ワインやシャンパンもOK🙆‍♀️


食べログの点数も高い。


時間制限もないのか


気づくと誰もいなかった!6時半過ぎまで、4時間以上話してた。


コスパ最強のお店。


こりゃ、再訪絶対アリですな。




このクロワッサンサンドが マジでうまい!


ケーキも2種類来るので、半分に切ってわけっこ。


クッキーやカヌレ マカロン パウンドケーキなど


女子が大好きなもの 全部入ってマース!



なんていっても
外の景色の素晴らしいこと✨




なんですか、この素敵な空間は💖


これをたった2,500円で味わえるなんて、女子の楽園ですがな!(もちろんご夫婦でも ご家族でも楽しめますネ!)


Mさんの頑張りは、私に元気と勇気を沢山与えてくれる。


楽しい週末でした。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らず知らずのうちに

2023-09-16 20:18:16 | 仕事の話
仕事を休んで総合病院で1日かけて検査してきた。


CT スキャンは異常なし


血液検査で


CRP(炎症反応)が5.3
肝臓の値もすこぶる悪く


尿検査では、ことごとく、通常値が出ず


断定はできないが


尿の値からするに


尿路感染症


いわゆる膀胱炎でしょうね、と。





膀胱炎??


うーーーん💦


自覚症状が。。ないような。。


でも、お医者様がそうおっしゃるのなら、そうなのでしょう。


ひとまず抗生物質を処方され、服用。


婦人科系は今日検査に行き、こちらは異常なし。


週の半ばは、まだフラフラで本当は出社したくなかったが


その日の午後から、社員教育の一環として
当社の製品が、どこの業界でどのように使われているか、いわゆる「製品トレーニング」がオフィスから離れた工場で実施される予定だった。



そのため、無理して出社した。



Aさん「体調どう?大丈夫??」


私「ごめんねぇぇ。ほんとに💦一昨日のイベントにも出席できなくて。。すごく楽しみにしてたんだけど、本当にごめん!」


Aさん「イベントは、また開催するから全然大丈夫!
○○さん、本当に仕事しすぎだって!
毎日そんなに遅くまで仕事してたら、体壊すんだって!
上に言って、人を増やしてもらおうよ。私、すでに言ったからね。」


新任の上司に、そんなふうに直談判してくれて


私、ありがたすぎて、逆に申し訳ないと思ってしまう。。


私「大丈夫!ほんとに大丈夫だよ✨
確かに、先週はすごく辛かった。
でも月次決算も終わったし、来年度の予算も、やっと終わったから☺️
これさえ終われば、トンネル抜けたから一気に楽になるんだ。心配してくれて、ありがとう😭」


そうやって笑ってみせたのだが


女子2人は納得しない。
明るい顔にならない。


Aさん「○○さん、顔色が良くないよ。。
青いよ。。
ねぇ、今日の◯◯トレーニングは、行かなくていいよ!オフィスにいなよ!」


Bさん「本当ですよ!今日のトレーニングは冷房が効かないですから、絶対やめたほうがいいですって。
また具合悪くなりますよ!あんな暑い所にいたら😵」


私「大丈夫だよ。行くよ、私も行く。みんなだって大変な思いして行くのに、私だけ行かない、なんて申し訳ないよ」


Aさん「あのトレーニング、そんなに重要じゃないから!ほんとに今日はだめ!外出しちゃだめだよ。
体のサインを見逃ちゃだめだよ。
悪化したら、入院したり、仕事を離れることになったらほんとに困るから!」


私だったら、他の仲間にそんなこと言えただろうか。。


「ごめんねぇぇ 本当に。。ありがとう😭😭
そんなふうに言ってくれて、本当に申し訳ない」


また、涙が出てきてしまった。。


そう、本当は私 


めっちゃ体調が悪かった。


駅からオフィスまで歩くのも、しんどくて 
ゆっくりしか歩を進める事ができなかった。



でも、


私の中の


変な「責任感」が


私を会社に向かわせた。


いる?


本当に必要なの?


この「責任感」


ただの「自己満足」じゃなくて?








いろいろ考えて


結局私はそのトレーニングに参加しなかった。


そのおかげで


溢れた仕事を仕上げて、他の提出物を本社に送ることができた。
そして定時で帰ることが出来た。


Aさん、Bさんが背中を押してくれなかったら


私は、無理矢理、トレーニングに参加していただろう。


そして、溢れた仕事を家に持ち帰って


また、夜遅くまで仕事をしていただろう。


それ、必要な「責任感」??







初めてわかった。


知らず知らずのうちに


この「責任感」は自分を追い込むこともあることを。


気持ちは、充実しても


体はボロボロになるかもしれない。


要注意!


いつも この「責任感」が


自分を守ってくれるとは限らない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も高熱に苦しむ

2023-09-10 21:55:56 | 母さんの日常
昨日は40度まで熱が上がり


頭痛以外に吐き気も出てきて ベットの上でウンウン唸り


今日、休日当番医にギリギリで駆け込み、インフルの検査をしてもらったが、陰性だった。


それじゃあ、この辛さは何が原因なのか?


風邪引いても37度台位しか出ないのに💦


明日は本社に提出しないとならないものがあるし、予算の打ち合わせもある。


何としてでも、やらなければ!


ああ神様、どうか私を回復させて下さい❤️‍🩹




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ後遺症なのか??

2023-09-09 11:58:15 | 母さんの日常
コロナで思ったよりもずっと体調がすぐれない日が続き


仕事の提出物も遅れ気味に💦


次々と新しい提出物の期限が迫って来る。


あ”ーーーー。。。しんどい。


そんな中、また熱が出始めた💦


えええええ????


コロナ発症から2週間以上経過しているのに?


昨日気温が一気に低くなったのが原因だと思う。


アラフィフになると、ガタっと体力が落ちていくのがわかる。


まいったなぁ。。



友達との約束も、またキャンセルになってしまった💦



体が全て だよね。。



ちょっとくらい無理していても、気力で乗り越えてきたけど


もう体は嘘を付けないってことか。





これが、コロナ後遺症なのか??





今までは疲れていても1日寝てれば ある程度回復したけどな。


もっと言うと


髪、肌など、手入れは出来るだけお金をかけて気を遣ってきたつもりだけど



もう、ごまかしが効かない年齢なのか。。



母さん かなり弱気になっていて ゴメンナサイ💦




今の人生のスピードボートを楽しめるのは、健康あってのものだったんだ。。



関節痛、ひどい頭痛と100キロのおもりを付けたような 今のこんな体じゃ



全てのキラキライベントも色褪せて見える。


 
仕方ない、体から聞こえる悲鳴は 休息のサインだと思うことにしよう。



あーーー😮‍💨



息子くんも、母が静かだから、ザ パラダイスだろうな!



「せめて資格試験勉強位しなさいっ」と一応言っておくか。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする