上には上がいるものです
攻略サイト見始めてると書きましたが
キャンペーン2回ほど、スタンダード1回
ドイツ面を勝利(大勝利狙ってるがムリな模様)でクリアしてる方の記事を見ました
(その方もリセット技あり、リセット技なしは引き分け)
攻略法は腑に落ちました
東方の橋を破壊し、東方、南方の都市、空港の拠点防御
先に西方攻略、これはこれで正解なようです
(私のやっていた戦略が大失敗ではない模様)
キャンペーンでは強力でエースなユニットをそろえ、
Me262を中心とする空軍、パンター、ティーガーⅡ戦車を中心とした陸軍部隊、
艦隊(私はこれがなかった)で西方の英国を攻めます
スタンダードでは
極力使える空軍を各戦場から抽出したり生産、
安価なMe163で空港の拠点防御と制空戦、
同じく陸軍も極力使えるユニットを攻勢用に抽出、
拠点防御には元からいる駆逐戦車や駆逐戦車を生産して任せます
(私なら多分処分しちゃう動員兵、時間稼ぎの囮にはなるようです
無論、押されまくり順次撃破され占領されたりもします、それが最終面です)
軽巡洋艦でソ連潜水艦を撃破、重巡洋艦隊は西へ攻勢
私と違うのは大きくわけて2点
まず都市や空港は補給拠点として奪取するも基本、首都を目標とします
(確かに1つ1つ丁寧に奪っていくと時間が足りません)
次にその首都攻略ですが、陸上での激突を尻目に先に空軍で侵入
首都付近の生産可能な空港は航空機で抑え、生産させないようにします
(これは私もやっていました。しかし陸軍支援の空陸一体では遅すぎ
空軍の一足先でも遅い。敵首都まだ手薄なタイミングで空軍が先発先行してる様子
その方の攻勢時の陸軍支援は凶悪な長距離砲発見した場合の排除ぐらい
その方は最悪、航空機が燃料切れになっても首都攻略を優先)
※追記:キャンペーン戦略によっては空軍主力、陸は歩兵のみ
といった編成も可能です。既存プレイヤーを驚かせるドイツ面攻略も存在するかもしれません
その可能性はある、とした上で、この方も私も陸軍随伴には色々な理由もあります
空軍のみにムリさせて敵司令部や首都破壊すると終わるゲームや面ではないし
陸軍が進軍することにより敵の陸軍による進軍を阻止できること(攻撃は防御でもあるし、収入の安定も必要)
進路の空港も押さえていかないと片道攻撃になってしまうこと
それで終わる面ならいいですが最終面はまだ続き空軍の再建余裕は少ないです
敵の生産を対空に専念させない保険etc、など従来プレイによる空陸による成功体験の蓄積もあります
ただまだ私の知らない、あっと驚く編成や戦略はあるでしょうね。凄いゲームだわ
その方の攻略法に戻ります
空軍で首都や周辺ユニット排除、V1ミサイルを2ユニット突入させ耐久度を落し
最後は爆撃機で爆撃、余裕あれば輸送機から降ろした歩兵で奪取
以上です(爆撃機やV1の運用が上手なんでしょう、
V1は使い捨てなので、その方もおっしゃるほど高価なんですが、
1ターン内で耐久度の高い首都破壊に必要。でないと次の敵ターンで反撃が
(その方は首都すら破壊しても爆撃機が敵他勢力の戦闘機に襲撃され未帰還、など憂目に会っていました)
確かに自分のプレイや反省を克服した場合と
戦略が似ておりました。腑に落ちる戦略です
その方も敵の猛攻と資金繰りと補給とスターリン戦車には常に苦しんでおられる様子で
工事も建物復旧は金500するのでせず、残存都市のみ工事
逆に資金に少し余裕ある時は、
絶対落したくない拠点(ベルリンなど)は前面に要塞設置すらして
拠点を守ります(常に金はなく、要塞設置は思いつかなかった)
このゲームも実際の戦争も相手の主力勢力を壊滅させるほど有利となるので
キャンペーン最終面の最終局面では、
むしろ一連の苦戦をねぎらうような
ご褒美のような遊びプレイもできるボーナスタイムもあるようです
(確かに残りがソ連か南方イギリスだけにすれば凄い余裕ありそうです
スタンダードはユニット進化も積極せねばならず、最後まで常に時間との戦い)
リセ技ありとはいえ、スタンダード含最終面3回勝利。すげーや
自分の場合、引き分けつつ勢力削り興奮しましたが全然でしたわ
ただその方に言いたい、皆が皆、完成した自軍で最終面に行くわけでないのです
完成したキャンペーン自軍がデフォルトではない訳です
中には、キャンペーン中に大敗し(自軍の首都だけ陥落しなかった模様)
空軍主力がMe109、陸軍主力がヴェスペで最終面に望む方だって、
東部戦線や他戦線で絶望して引退した方だって、おられるわけですよ
(他の方のブログも色々見ました)!
ゆえ知らぬ人にスタンダードのみプレイされ、キャンペーンはラクなんでしょ?と誤解されたくありません
だからその方自身はミスが多い、など随分と自分のプレイで謙遜しておられますが
アドバンスド大戦略(メガドラ)のトッププレイヤーの1人であると、私は思います
その方も書いてありました。「攻略にリアル寿命を削ってる」と
確かに私も思います。最終面ドイツ、敵が苛烈すぎますわ
アドバンスド大戦略(メガドラ)凄い楽しかったです。ありがとう
攻略サイト見始めてると書きましたが
キャンペーン2回ほど、スタンダード1回
ドイツ面を勝利(大勝利狙ってるがムリな模様)でクリアしてる方の記事を見ました
(その方もリセット技あり、リセット技なしは引き分け)
攻略法は腑に落ちました
東方の橋を破壊し、東方、南方の都市、空港の拠点防御
先に西方攻略、これはこれで正解なようです
(私のやっていた戦略が大失敗ではない模様)
キャンペーンでは強力でエースなユニットをそろえ、
Me262を中心とする空軍、パンター、ティーガーⅡ戦車を中心とした陸軍部隊、
艦隊(私はこれがなかった)で西方の英国を攻めます
スタンダードでは
極力使える空軍を各戦場から抽出したり生産、
安価なMe163で空港の拠点防御と制空戦、
同じく陸軍も極力使えるユニットを攻勢用に抽出、
拠点防御には元からいる駆逐戦車や駆逐戦車を生産して任せます
(私なら多分処分しちゃう動員兵、時間稼ぎの囮にはなるようです
無論、押されまくり順次撃破され占領されたりもします、それが最終面です)
軽巡洋艦でソ連潜水艦を撃破、重巡洋艦隊は西へ攻勢
私と違うのは大きくわけて2点
まず都市や空港は補給拠点として奪取するも基本、首都を目標とします
(確かに1つ1つ丁寧に奪っていくと時間が足りません)
次にその首都攻略ですが、陸上での激突を尻目に先に空軍で侵入
首都付近の生産可能な空港は航空機で抑え、生産させないようにします
(これは私もやっていました。しかし陸軍支援の空陸一体では遅すぎ
空軍の一足先でも遅い。敵首都まだ手薄なタイミングで空軍が先発先行してる様子
その方の攻勢時の陸軍支援は凶悪な長距離砲発見した場合の排除ぐらい
その方は最悪、航空機が燃料切れになっても首都攻略を優先)
※追記:キャンペーン戦略によっては空軍主力、陸は歩兵のみ
といった編成も可能です。既存プレイヤーを驚かせるドイツ面攻略も存在するかもしれません
その可能性はある、とした上で、この方も私も陸軍随伴には色々な理由もあります
空軍のみにムリさせて敵司令部や首都破壊すると終わるゲームや面ではないし
陸軍が進軍することにより敵の陸軍による進軍を阻止できること(攻撃は防御でもあるし、収入の安定も必要)
進路の空港も押さえていかないと片道攻撃になってしまうこと
それで終わる面ならいいですが最終面はまだ続き空軍の再建余裕は少ないです
敵の生産を対空に専念させない保険etc、など従来プレイによる空陸による成功体験の蓄積もあります
ただまだ私の知らない、あっと驚く編成や戦略はあるでしょうね。凄いゲームだわ
その方の攻略法に戻ります
空軍で首都や周辺ユニット排除、V1ミサイルを2ユニット突入させ耐久度を落し
最後は爆撃機で爆撃、余裕あれば輸送機から降ろした歩兵で奪取
以上です(爆撃機やV1の運用が上手なんでしょう、
V1は使い捨てなので、その方もおっしゃるほど高価なんですが、
1ターン内で耐久度の高い首都破壊に必要。でないと次の敵ターンで反撃が
(その方は首都すら破壊しても爆撃機が敵他勢力の戦闘機に襲撃され未帰還、など憂目に会っていました)
確かに自分のプレイや反省を克服した場合と
戦略が似ておりました。腑に落ちる戦略です
その方も敵の猛攻と資金繰りと補給とスターリン戦車には常に苦しんでおられる様子で
工事も建物復旧は金500するのでせず、残存都市のみ工事
逆に資金に少し余裕ある時は、
絶対落したくない拠点(ベルリンなど)は前面に要塞設置すらして
拠点を守ります(常に金はなく、要塞設置は思いつかなかった)
このゲームも実際の戦争も相手の主力勢力を壊滅させるほど有利となるので
キャンペーン最終面の最終局面では、
むしろ一連の苦戦をねぎらうような
ご褒美のような遊びプレイもできるボーナスタイムもあるようです
(確かに残りがソ連か南方イギリスだけにすれば凄い余裕ありそうです
スタンダードはユニット進化も積極せねばならず、最後まで常に時間との戦い)
リセ技ありとはいえ、スタンダード含最終面3回勝利。すげーや
自分の場合、引き分けつつ勢力削り興奮しましたが全然でしたわ
ただその方に言いたい、皆が皆、完成した自軍で最終面に行くわけでないのです
完成したキャンペーン自軍がデフォルトではない訳です
中には、キャンペーン中に大敗し(自軍の首都だけ陥落しなかった模様)
空軍主力がMe109、陸軍主力がヴェスペで最終面に望む方だって、
東部戦線や他戦線で絶望して引退した方だって、おられるわけですよ
(他の方のブログも色々見ました)!
ゆえ知らぬ人にスタンダードのみプレイされ、キャンペーンはラクなんでしょ?と誤解されたくありません
だからその方自身はミスが多い、など随分と自分のプレイで謙遜しておられますが
アドバンスド大戦略(メガドラ)のトッププレイヤーの1人であると、私は思います
その方も書いてありました。「攻略にリアル寿命を削ってる」と
確かに私も思います。最終面ドイツ、敵が苛烈すぎますわ
アドバンスド大戦略(メガドラ)凄い楽しかったです。ありがとう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます