潜在介護士という言葉がある。介護の資格を持ちながらも、離職していたり別の職種に就いている人のことだ。介護職は、無資格・未経験でも働けるが資格があれば、就職先の選択肢が広がる。しかも、どこの施設でも人手不足の傾向にあることから、資格があれば尚更就職先に困ることはない。それでも、介護職から離れてしまう人は後を絶たない。それは、介護職が労働に見合わない低賃金であることが大きいと言われている。
慢性的な人手不足から、勤務時間中は利用者のケアに追われ事務仕事は後回しになりがちだ。そのため、勤務時間が終わってから一段落して事務仕事をする人も多い。残業手当が付くなら良いが、多くはサービス残業でありそれが当たり前となっている施設は多い。そういった不満が積み重なると、働くモチベーションが低下してしまう。
介護職に限らず、どんな仕事でも頑張りに見合った報酬が得られないとやる気が起きないのは当たり前だ。そういった理由から、介護の資格を持ちながらも離職してしまうのだ。施設側からすると、潜在介護士はぜひ獲得したい人材である。ブランクのある人がもう一度介護の仕事をやってみたいと思ってもらえるような魅力的な職場であれば、潜在介護士が復職先として選んでくれる場合もあるだろう。
今後も要介護高齢者の人口は、どんどん増えていく傾向にある。介護の資格を持った人が離職してしまわないような制度や、待遇を整えていくために介護業界全体で取り組んでいくことが必要だ。■参考:ブランクがあっても大丈夫!もう一度介護の現場へ