goo blog サービス終了のお知らせ 

なーんてことない日々のブログ

娘らと取り組むジュニアゴルフの話題や自身のゴルフ、日々の出来事などを思いつくままに綴っただけのなんてことないブログです。

練ラン@養老CC

2023年10月07日 | ◆ゴルフィング
今日は養老CCでの次女の練習ラウンドに同伴です。

スタートは遅めの10:45だったので、朝はゆっくりできましたが
その分、終了は遅く16:30でした(ラウンド中も待機時間が長めでした)。

今日は前半ハーフでOB5発と大荒れ。
手持ちのボールがラスト1つになってしまい
前半最後のホールはドライバーを封印させました、、、

後半はなんとか持ち直したものの、
ドライバーの不安がまだまだ払拭できない状態デス。。

ドライバー以外はまずまずのショットが続いているので
原因がホント、分からずじまいです。

ゴルフって本当に難しいですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練ラン@養老CC

2023年10月01日 | ◆ゴルフィング
今日の次女は養老CCでの練習ラウンドです。

早朝スルー枠で、7:45スタートだったのですが、
スタート直後の1時間半ほど、雨に降られてしまいました

次女のゴルフの内容は、あんまり芳しくないですねえ。。。

今週、福井県あわら市で行われている日本女子OPと比較してはいけませんが
パットが全然入らないですね。1m強とかすぐ外します。

ショット力の向上ももちろん課題ではあるのですが、
いくらいいショットを打てても、パットが入らなければ意味がありません、、、

外したくて外している訳ではないのでしょうが、
ショートパットを外してしまう要因を
しっかりと自分自身で分析して、改善していかなければ
練習ラウンドを重ねても意味がありません

「パットイズマネー」とは良く言ったものですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュニア研修会2023年9月期@ぎふ美濃

2023年09月24日 | ◆ゴルフィング
本日の次女は、ぎふ美濃のジュニア会員向けに月1回開催されるジュニア研修会に参加しました。
前回の参加は2023年5月でしたので4か月ぶりです。
参加者は4名で、帯同してくださるプロも不在でした。。。

お天気は非常に恵まれました。素晴らしい秋晴れですね。
陽が当たる場所はまだまだ暑いですので、日傘は必須です。

次女、数日前から風邪を患ってしまい、治りかけではあるのですが
前半はなんだか本調子とはならず、ショットを引っ掛けてばかり。。。

後半はなんとか1つバーディーも取れ、やや調子を取り戻しました。

新型コロナの感染者がまた増加傾向にあるそうです。
日頃から、体調管理には十分気を付けないといけませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練ラン@養老CC

2023年09月18日 | ◆ゴルフィング
今日の次女は養老CCでの練習ラウンドです。

雷雲を伴う雨雲が近辺を通過し、雷音こそ聞こえてきましたが、
特段、プレーに影響するような雨に降られるわけでもなく、
やや蒸し暑い気候の中、18H、無事ラウンドすることができました。

次女のラウンドですが、ショットで取ったバーディーが2つありましたが
長めのパットが入ってのバーディーはありませんでしたし、
50cm、1.2mを外してのボギーがちょっと気になりました。

ともにカップの右をすり抜けているんですよね。
キチンと決めておきたいパットを結構外してしまうケースが目立ちます。

「凡事徹底」という言葉があるように、
決めるべきパットは確実に入れておかなくてはいけません。

この夏で、1打の重みを痛感したハズなんだけどなあ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜チケ練ラン2023⑩@愛岐CC

2023年09月16日 | ◆ゴルフィング
12年に渡って利用させていただいていた岐阜県ゴルフ連盟のジュニアチケット。
本日、いよいよラスト1枚を使用させていただくこととなりました。

最後はもちろん、いままで幾度となくお世話になった愛岐CCです。
初めて訪れたのは2012年ですので、かれこれ11年・・・。
#最初は、研修生の方とのラウンドでしたね。なつかしい~。

今日のラウンドは西コースと・・・

中コースでした。

今日も35℃を恐らく超えていたでしょうね。暑かった~

今日のスタート時間は12:40でしたが、
もう少し涼しくなって、気候も良くなってくると
一般のお客さまが増えてくると思われるので
ジュニアのスタート時間はもう少し遅くなると思われます。

日没も少しずつ早くなってきてますので、
これからジュニアチケットで愛岐CCをご利用される方は
よりプレイファーストを心掛けないと
ラウンドできるホール数が少なくなってしまう可能性があるのでご注意を!
#クラブは数本持っていく、打った後はクラブを持ったままカートに乗る等、
#小さいことからコツコツと!

今日は17:30にラウンド終了でしたが、かなり暗くなって来ましたね。

これまでたくさんお世話になった愛岐カントリーさまに感謝です!
本当にどうもありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練ラン@養老CC

2023年09月10日 | ◆ゴルフィング
今日の次女は養老CCでの練習ラウンドです。

先生に帯同いただき、いろいろとチェックしていただきました。
おとといの練習場でのスイングとの違いもかなりあったようで、
なんとかそのギャップを埋めるのに、いろいろ試行錯誤でした。

午後、雨雲が接近しつつありましたが降られることなく
なんとか18H、ラウンドすることができました。


今日の次女、4バーディーがあったものの
OBやら4パットやら、出入りの激しい内容でした。

スイング改造している途中とはいえ、
コースではなかなかうまくできない状態が続いています。

いましばらく、辛抱する時間が続きそうです、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練ラン@岐阜国際CC

2023年09月09日 | ◆ゴルフィング
今日は次女がジュニア会員となっている岐阜国際GCでの練習ラウンドなのですが、
なかなか行く機会が作れず、約6カ月ぶりとなってしまいました。

早朝スルー枠で予約していただけたので、前半ハーフは比較的涼しく回れましたが
後半ハーフはまだまだ残暑全快、日射しが痛いです、、、
最後の18番グリーン、ゴルフボールが3つ並びました♪

恐らく、同じように傾斜に戻されたんでしょうね。

次女のゴルフの内容ですが、非常に良くなかったですね
いろいろと反省材料ばかりです。。。

あーあ、なんだかため息ばっかりですわ、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜チケ練ラン2023⑨@愛岐CC

2023年09月03日 | ◆ゴルフィング
いろいろと試合が多かったジュニア最後の夏が終わりました。
今日は次女を連れて、約1カ月ぶりの岐阜チケ練ラン@愛岐です。

今日も非常に暑かったですね。猛暑日となる35℃は優に超えていたと思います。

ラウンドは東→西の順でした。
先日のレッスンでスイングをちょっと変更したのでその確認と、
パットに関して少しこれまでと変化を加えた決めごとを試行してみました

スコアは特につけず、ラウンドで感触を探りながらの練習ラウンド。
もう少し、習熟が必要な感じでしょうかね。

残暑がまだまだ厳しいですが、岐阜チケもラスト1枚なので
日没を心配しなくても良い時期に、早めに消化してしまいましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JJGA東横イン愛知地区大会@東名古屋CC

2023年08月30日 | ◆ゴルフィング
東横インジュニアゴルフオープン」の愛知地区大会に次女が参加するため、
愛知県豊田市の東名古屋カントリークラブにやってきました。
#次女の学校は8/28より2学期が始まっていますので公欠での参加です

ラウンドは東コース、グリーンコンディションは↓こんな感じ。

そろそろ試合でアンダースコアを出して欲しいんですけどね。

今日はパーオン率もあまり良くなく、反省点が目立つ内容だったようです。

いちおう、この大会でジュニアの試合はひと区切り。
今日のスコアで決勝大会に進めるとは思えませんが、
おかわりがあることを期待しておきましょうかね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023東海クイーンズゴルフ@新南愛知C美浜C

2023年08月27日 | ◆ゴルフィング
次女が初めて出場します東海クイーンズゴルフ。
会場は愛知県美浜町の新南愛知カントリークラブ美浜コースです。

グリーンのピンポジとグリーン状態は↓こんな感じ。

グリーンの状態は昨日の指定練と変わらない数値でした。
昨夜、結構雨が降ったようです。

18番のピンポジは、東海クラシック最終日と同じ位置ですね。


さて、次女のラウンドを備忘のためスコアカードから振り返っておきます。

スタートはINの10番から。
ティーショットはやや左、セミラフからの2打目。
9Iが左に曲がり、なんといきなりOB、、、

打ち直しも20mに乗っただけの3パットで、おはよう+3、、、

その後、11番以降の8Hはパーオン7/8で寄せワン1つなので、
出だしの10番、2ndでいきなりつまずいてしまった格好でしょうか。

で、問題は後半のOUT9H。

1番はフェアウェイからの2ndをショートし、3mにしか寄らず入らずのボギー。
2~4番はパーオン→2パットでしたが、5番のPAR5で大トラブル。

1Wを右の林に打ってしまい、アンプレやらシャンクやら3パットやらの+4。
6番で1mからの初バーディーがありましたが焼け石に水ですね、、、

7番でも1Wを左の山に曲げ、2ndは出すだけ。3打目も乗らず4オン2パットの素ダボ。
8番9番も連続ボギーとしてしまい、撃沈してしまいました。

難コースに苦戦した、というよりはショットが曲がっての自滅ですね
スコアを出せる選手はこんなにバタバタしませんよね。

パットも含めて、まだまだ実力不足であることがハッキリした試合となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023東海クイーンズ・指定練@新南愛知C美浜C

2023年08月26日 | ◆ゴルフィング
次女が東海クイーンズの出場権をゲットしてくれましたので、
本日は明日の本番に備え、指定練習ラウンドに参加しました。
会場は愛知県美浜町の新南愛知カントリークラブ美浜コースです。

このコースは、ギャラリー観戦したことはありますが、ラウンドは初めて。
記憶を思い出しながらのラウンドになったそうです。

ちなみにグリーンの状態は↓こんな感じでした。

来月の本番に向け、コースをいろいろと調整し始めているようで、
キャディーさんやメンバーさんの話によると、フェアウェイが急に狭くなったそうです。

次女も初めてラウンドしたのですが、フェアウェイが狭くて難しいとのこと。
ラフもまずまず長めのようで、難易度はかなり高そうです。

ただ、グリーンが柔らかくて重そうなので、その辺が明日、どうなりますかね。

プロのトーナメント開催コースを実際ラウンドしてみて、
その難しさを実感したようです。

明日は難コースを楽しみつつ、いろいろと勉強してきて欲しいなあと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回フジケンCUPヨネックスジュニアゴルフ大会

2023年08月24日 | ◆ゴルフィング
昨年に引き続き、次女がフジケンCUPに参加させていただきました。

会場の額田ゴルフ倶楽部は朝から雷鳴交じりのどしゃ降り。

雷はゴルファーの大敵。カートにも避難指示です(まだどの組もスタートできてませんが)

というわけで、スタートは2時間遅れで、競技は9Hとなりました(残念…)

車内でリモートワーク中だったので、次女のスタートには間に合わず、雰囲気だけ。。。


次女のラウンド内容ですが、左右にはあまりブレなかったものの、
縦距離が全然合わなかったようで、パーオンは3/9。
こんな天候なので、おそらく上空には結構風が吹いていたのでしょう。
このあたりの読みをもう少し磨いてほしいなあと思います。

3m、4mのバーディーチャンスもあったようですが決められず…。
もうちょっとパットの決定力が上がってくれるとより良いんでしょうけど…。

ジュニア最後のフジケンCUPでしたが、天候・結果とも
少々残念な内容となってしまいました。

大会運営のみなさま、これまでどうもありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本サンスポ女子アマ予選会@敦賀国際GC

2023年08月22日 | ◆ゴルフィング
一昨年から3年連続の挑戦となります全日本サンスポ女子アマの予選会。
今年の予選会は昨年もチャレンジした北陸推薦枠選考競技会のみと決め、
ここで通過できなかったら本選出場は諦める覚悟で臨むことにしました。

会場は福井県敦賀市の敦賀国際ゴルフ倶楽部です。

朝の空いた時間帯なら、自宅から1時間50分で着くので意外と楽な移動です。

キャディー付のラウンドでスタートホールもクラブハウスから離れているので
コースの写真はありませんが、ちょっと珍しい感じの↓を見つけました


本選への出場枠は5つありますが、本日の参加者は3名。。。
気合いを入れて参加した割には、ラウンドの結果を待たずして本選出場が確定してしまいましたw
まあいろんなスケジュールが重なっていますからね。でもラッキーでした

ラウンドの内容ですが、前半OUT(泉)は3/9の寄せワン3つ。
後半IN(緑ヶ丘)は7/9でしたが寄せワンはゼロ。パット数は29。

緑ヶ丘の6番PAR5で次女初のイーグル!
56Yの3rdが直接カップインしたそーです

ちょっと内容的にはイマイチな感じがするのですが、
本人、初イーグルで大興奮しているのでまー良しとしときますか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回養老ヨネックスジュニア(ARGOLF CUP)

2023年08月21日 | ◆ゴルフィング
今日は次女が養老CCで開催されるジュニア大会に参加するためギャラリー応援です。
養老CCでのジュニア大会は今回で7回目の参加となります。
ジュニア最終年のため残念ながら最後の参加となります

お天気にも恵まれましたというか、酷暑・猛暑ですね。。。
ギャラリーが熱中症で倒れたら選手のみなさんにご迷惑をお掛けしてしまいますから
こまめの水分補給を心掛けながら、18H、観戦させていただきました。

今日の次女のラウンドを振り返ってみます。

パーオンは11/18。あと2~3ホール増やしたいですね
寄せワンパーは5つなのでがんばった方かな?1つ、1.8mが蹴られました

9番のティーショットで右にOBが一発出てしまいました。
1Wか3Wかクラブ選択で迷いがある中で打ってしまったそうですが
ホームコースなんですから、これはちょっと残念なショットになりました。

5m以内のバーディーパットが7回もあったのに、
結局獲れたのは2つだけ…。蹴られが3回もありました

まあ「たられば」を言い出したらキリがありませんし、
他の選手も同じようなことが言えるハズですので、
詰まるところ、やはり、普段からの練習が足りなかった、ということです。

残念ながら有終の美を飾ることはできませんでしたが、
同組から総合優勝の選手が出てくれましたし、とても参考になったので
これからもより上を目指して日々の練習に励みましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練ラン@養老CC

2023年08月19日 | ◆ゴルフィング
今日は(も)次女の練習ラウンドに付き添い、早朝スルーで養老CCデス。

スタートして数ホールはまだ涼しさがありますが、
9時近くになるとすっかり夏の日射しで、とっても暑いですね。

今日は週明けにある試合(ヨネックスジュニア)と同じAグリーンだったので、
試合と同じティーグランドで練習ラウンドを行いました。

今日はひさびさに親子共々、気心が知れた方とのラウンドだったので
いろいろとお話ができて、次女も私もとってもリフレッシュできました◎

話に夢中になり過ぎて、次女のラウンドはあまり観ておりませんが
パーオンは11/18、寄せワンパーは4つ、パット数は31。
17番のPAR3で20cmのバーディーパットがありました。
ホールインワン、出すなら練ランとかじゃなく試合にしときましょうや

ラウンド終了は12時過ぎでしたが、日射しが痛かったですね。
朝の早起きは大変ですが、早朝スルーが正解な1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする