:: dragonyan ::

日々のこと

香川1泊旅(2日目)

2011-10-11 | 観光とか

10日朝ホテル出発。
向かった先は金刀比羅宮だっすん。


琴平駅


階段始まりの場所


参道の階段沿いには土産店がズラリ


大門。境内への入口らしい。
まだ入口か。


まだまだやで。

中ほどにある鳥居横には立派な狛犬が。







く~ん

昔、参拝したくてもできない人が、飼ってる犬に代参させたんやて~
昔の人は、やる事がユニークやねぇ。本人は真剣やったのか。
↑これはそのマスコット犬(?)の「こんぴら狗」


まだまだだ。


まだまだ。


旭社。もうちょっと。

あ、そうそう。
旭社から本宮までの間に、一段だけ下がる段があるねん。
その時前にいてた人が、ちょっと一礼して下りてはって、
なんかいな~思ってたら、
その人のご主人らしき、初老の男性に話しかけられましてん。

「ずっと上りの階段やったのに、この一段だけ下がってるやろ、
 この一段を下りる時に願い事したらええらしいねん。」
(※大阪弁ちゃうかったけど私訳)

そしたら奥様がニコニコと
「本宮までの階段は本当は786段あるらしくて、
 ナヤム(悩む)という語呂が悪いからここで一段下げて
 785段ということにしてるらしいのよ~」

ああ、ええこと聞いたな~
でも私もう下りたあとやんかいさ。
お願い事してないよ~。ま、ええけど。

そうこうしてたら、はい到着でーす。

本宮

しんどかったー、汗だくやー。
でも思ったほどでもなかったな~
これやったら万里の長城(男路)のほうがきつかったな~


上からの眺め。白~いな。

何やら撮影中やった。誰誰?

金子貴俊さんでした。
NHK「あさイチ」のジャパナビというコーナーの撮影みたい。
テレビのまんまの印象。ええ人そう。


立派な木

姉からのメールで「一番上がパワースポットらしいで」とのこと。
ふんげ~、一番上ってきっと奥社のことだね。
奥社は行く気さらさら無かったけど行っとこか。

本宮から、さらに583段!


前を歩くおじいさん、淡々と同じペースで上り続けてる。
すごいな~と、後をつける私。怪しい者ではございません。


行けども行けども。
おじいさん、もうあんな先の方に。


到着~
ハーハーヒーヒー息あがりまくり。
おじいさん、そんな私を横目にもう下山。超クール。


厳魂神社(奥社)


威徳巖(いとくのいわ)
この岩に天狗とカラス天狗の彫物があります。
私、目が悪いので見つけられませんでした。


奥社からの眺め。白~いな。

下りは、ハーハーヒーヒー言うて上ってる人を横目に
ポケットに手ぇつっこんだりして、超クールに下りました。
でも足はガクガク。

奥社まで行くと、さすがに万里の長城越えたな。
途中の書院で円山応挙の襖絵など見たりして下山。
さぁ温泉に入って帰るわ~


琴参閣というホテルの日帰り温泉を利用。
スーパー銭湯みたいやった。

今まで温泉の効果なんて全く分からんかったけど
今回ヨレヨレのクタクタの状態で温泉浸かってみて
初めて温泉のすごさを実感したわ~

ドラクエとかFFの世界、HP回復をリアルに体感。
温泉ってすごい。

そんなこんなで夕方になったので、大阪へ帰りましたとさ。

は~、よう頑張った私。
上まで行って良かった~、かな。
まぁどっちゃでも良かってんけど達成感はあり。

それにしても~
だいぶん割愛したのに、やっぱり長くなっちゃう旅ブログ。

これにて終わり。

香川1泊旅(1日目)

2011-10-11 | 観光とか

9日(日)・10日(月)と香川1泊旅ってました。

9日朝から出発。
高松に向かう列車の中で、隣にややこしそうなおじさんが座り、
話しかけられた~。というか、ものすごい一方的にしゃべってきた~

見知らぬ人と会話をするのは決して嫌いではない大阪人の私。
でもその人はなんというか、私の危険察知レーダーが反応しまして~

「眠いから寝させてもろてええかな」という私の問いにも
「う~ん、いや~それはどうかと思う」という返し。
そんでも“寝る”という行為でシャットアウトしました。

行きの電車からさっそく(あ~旅が始まったな~)という感じ。

そんなこんなで高松に到着。まず向かった先は「北浜alley」
北浜alleyは古い倉庫を活用した複合商業施設。


こんな感じ


こんな感じ

色々ある店舗の中でも有名どころのカフェ「UMIE」に
入るためにわざわざ歩いて来たのに(駅から結構遠かった)、
流れのままにふらりと別のカフェに入ってしもた。


1階が雑貨屋で2階がカフェ。

2階がカフェとも知らずに階段上がって、
そのままなんとなく座ってしもたというわけ。
なかなか良い店やったからまぁヨシ。


それから向かった場所は、私の好きな栗林公園さ~

後ろにそびえるこんもりした山が安心感を覚える。






池もええ感じや。

↑ここに写ってる建物「掬月亭」から見る外の景色も
ものすごく良いのです。今回はスルーしたけど。







どこを撮ってもええ景色や。満喫しました。
紅葉とかもまたキレイなんやろな~


お次は高松からずずいと移動して丸亀へ。

猪熊弦一郎現代美術館
駅下りたらすぐにあった。不思議な建造物やね~


こんなんで


こんなんで


こんなん


内部はこんなん

展示されてる作品は少なめで「これだけ?」と思ってしまった。
独特の画風でおもしろかった~、もっといっぱい作品見たかったわぁ。
絵の中にやたらと猫が登場してたから、きっと猫好きなんやろな。


買って帰った卓上カレンダーは鳥の絵ばっかりやった。
鳥も好きなんやね~

そんなこんなで丸亀のホテルで一泊。
丸亀城からわりと近かったんやけど、お城はスルー。
大河ドラマ「江」のゆかりのお城らしい。けどスルー。


ホテルの窓から見えたので写真だけ撮っておいた。

天神祭2011

2011-07-26 | 観光とか

今年もこの季節がやってきたな~

毎年行ってるし、観る視点が大体いつも同じやから
そない変わり映えのないレポートになってしまうわ。


獅子舞が各戸を巡回し、何かを願って舞ってくれます。
なんやろ、厄払い的な?無病息災的な何か?
無知すぎる。

昔は、これが家に回ってくると(天神祭り始まったー!)
という感じやったな~


午前中に行ったからそんなに混雑してなかった。


何かが戻ってきたとこ。


目的は(毎年同じやけど)これ。


龍踊り、ではなく。


こっち。地車囃子ですよー。
少年の打つ鉦は上手でした。

ええな~ええな~、ほんまにええわ。
いろんな音楽の中で、私にとっては地車囃子が不動の1位やな。

大まかな流れは決まってるけど、アドリブが入ったりして。
打つ人によって囃子の雰囲気も変わったり。
そういうところも面白い~


地車の装飾


何かの文字をシンボルとした旗。


舞っています。


商店街の中にも獅子舞


そして傘踊り


三味線部隊は初めて見たわ~


子供獅子舞。メガネ君はカメラ目線。


この子もカメラ目線なのかい。


この子は何思う表情だろか。

今年は比較的気温が低くて良かったな~
まぁ汗だくやったけど、去年に比べるとかなりマシやったわ。

天神祭はほんまに好きやなぁ。
子供の頃のわくわくしてた気持ちを思い出すからかな。
甥っ子や姪っ子らは天神祭に何を思うかな。
夜店メインで、祭り自体はどうでも良さそうやけど~


帝国ホテル越しの花火

今年も終わっちった天神祭。また来年!

茅の輪くぐり

2011-06-25 | 観光とか

なんとか倒れずに到着したマイフェイバリット神社、
上賀茂神社には茅の輪くぐりがありました。
くぐってませんけど~

でもただいま特別参拝ができる期間中で
本殿により近い場所から参拝することができた。

上賀茂神社は今年入って2回目やな~
前回は吹雪の中、今回は猛暑の中。
来月再来月よりはまだマシなんかな~

真夏には行きません。

高野山

2011-05-10 | 観光とか

5/3(火)曇のち雨

高野山で「結縁潅頂(けちえんかんじょう)」っていう
仏さんと縁結ぶ儀式があるけど行く?
という姉からの誘いがあり、面白そうやから行ってきた。

どんな儀式か簡単に言うと
目隠しをして持たされた花を曼荼羅の上に落とし、
その落ちた場所に描かれてる仏さんと縁を結ぶ。

…たぶん簡単に言いすぎてるから詳しくはこちら↓
総本山金剛峰寺「結縁潅頂」

8時に難波で待ち合わせていざ高野山へ。
南海電車→ケーブル→バスと乗り継ぎ11時過ぎに到着。

受付場所である大伽藍・根本大塔に行ってみると
「ただいま受付される方 結縁潅頂入壇時間 5時」
って書かれた立て札が立ってた。

なんかの間違いかと何度見直しても5時。て書かれてる。
近寄って見ても5時。て書かれてる。
今11時半やんな~。5時。

しかもその儀式1時間半~2時間かかるのに。
帰られへんくなるやん。
せっかく来たけどしゃあないやめとこか~。となりました。

それでも、何時に来ておかなあかんかったんかな~と
受付してるお坊さんに聞こうと話しかけると
「今、お2人様まででしたら4時15分の回に参加できますよ。
その後はもう5時からになります」やて。

なんかそんな限定品みたいな響きに弱いもので
時間的には遅いっちゃ~遅いけど参加することにしました。
それをしに来てるし、せっかくやからなぁ。

聞けば、前日の晩から待ってる方もいたとか。
意外と人気の儀式なんやなぁ。
自分らもそうやけどみんなよう知ってるなぁ。

代金払ったり手続きをしてたら、
後から来た人がお坊さんに向かって
「いま受付けしたら5時からの回ですか?」と聞きはった。
残念やねぇ、うちら以降は5時からやでぇ。

「そうですねぇ、2名様ですか……
 ……今でしたら4時15分の回に入られますよ」

こらっ!
お坊さんが嘘ついたらいかんやろう。

目の前のお坊さんに向かって私
「まだ入れるんやん」とツッコミ入れてしまいましたよ。
にや~っと笑いながら「いやっ本当にこれで終わりなんですぅ」やて。
まぁええわ。

そんな和やかな受付を済ませて、空き時間は高野山散策へ。


受付場所でもあった大塔
中には、大日如来を中心に立体曼荼羅が構成されてます。


蓮池


金剛峰寺大玄関

この大玄関はすごい立派やった。
上のほうに龍がいてはります。

龍萌え~


弘法大師像

高野山は、約1200年前に弘法大師(空海)さんが
真言密教の根拠地として定められた土地でございます。


大阪ではとっくに散ってしまったけど
高野山ではまだ桜が咲いてたで~


奥之院の入口「一の橋」
ここから空気が変わったわ~

それまでは(高野山こんな感じか~)と
観光地っぽい雰囲気にちょっとガッカリしてたけど
大木に囲まれた奥之院の道はピリっとしてた。

その道沿いには
歴史上の有名な人物のお墓がずっと立ち並んでおるのです。
織田信長とか?武田信玄とか?
歴史に興味のない私ら姉妹はスルーっと通り抜けた。


水向地蔵とお坊さんたち(&どこぞのおばさん)
ここから先は弘法大師が眠る聖域のため撮影禁止。

引き返してお昼ご飯食べたりしてたら
結縁潅頂のお時間になりました。


この金堂の中で行われた。

どんな儀式かは前述の通りやけど。
中は蝋燭の灯りだけやから暗~くて
なんというか異次元空間やった。

私は途中の意識があまりないしなぁ。
…ただ単に寝てしもてたっちゅう。
そしてものすごく寒かった。

あの世界観は体験してもらわんと伝えきれません~
こんなん言ったら不謹慎かなぁ→おもしろかった!
なかなかええ経験やった~

あ、ちなみに縁を結んだ仏さんは「大日如来」やったで。
曼荼羅の真ん中におわす仏さん。
たいがいの人の花が大日如来のところに落ちると思うけど、どやろ。

商売上手のお坊さんの実態も垣間見えたし
なかなか面白かった高野山観光でした~

造幣局の通り抜け

2011-04-18 | 観光とか

造幣局の桜にはあまり興味ないねん。
でも誘われたら「ほな行こか~」となり
結局毎年行っておるのな。

天満橋から向かったのです。
すごいのです。人の多さが。
花見やなくて人見やな。
と言うてる人はきっと800人くらいはおるな。


まぁ見たらやっぱりキレイやなぁと。


枝垂れってる


ピンクの桜に


白い桜に


カーネーションみたいな桜に


いろんな種類の桜


いろんな種類の頭


ええ感じの遠近感

桜1本1本に名前がついているのに
覚える気も紹介する気も全くございません。

今年もいろんな桜を見ることができたなぁ。
今年の桜ブログはこれにて終了~


なんか美味しそう

ハイキングウォーキング

2011-04-08 | 観光とか

4/6(快晴)
奈良の山の辺の道を歩いてきました。
山の辺の道は日本最古の官道ですってよ。

大神神社に行きたかったので
まぁせっかくやから、いにしえの道を歩いたろうと。
ハイキングなんて趣味でも好きでもなんでもないのにな~

朝10:30過ぎ
天理駅からスタート


駅前商店街から見えた施設

天理駅周辺はなんかすごいなぁ。
町ぐるみで天理教みたいな感じやった。

でかい。


石上神宮へ続く道


道すがら


石上神宮楼門


拝殿

石上神宮では、鶏が神の遣いとして放し飼いされてるねん。

よう鳴いてたわ。


木の上にいてたり。
わりといっぱいいてて賑やかやった。

お詣りして山の辺の道をまた歩き出す。

ちょっとアーティスティックに。
どこが。


無人直売所がいたるところにあった。
信用の上に成り立っているんだね。


内山永久寺跡


のどかだなぁ。

ハイカーとすれ違うたびに会釈したり挨拶したり。
同じ目的を持った仲間意識。みたいな。

早い段階で気づいてたけども。
すれ違う人にはボチボチ出会うのに
追い越す人や、前方を歩く人は見あたらない。

ああ私。
逆方向に歩いているな。

私は、天理駅→石上神宮→大神神社→三輪駅
の順路で歩いていましたが
大多数の人は三輪駅から天理駅の方向に歩いてる。
意図せずして天の邪鬼な一面が出てしもたな~
まぁええけど。


アーティスティックに。
どこが。


太陽と桜

山の辺の道は道中トイレや休憩所が点在していて
ハイカーに優しいコースやと思います。
他のハイキングコースがどうなのかは知らんけど。

ほんでお昼頃、休憩場所でおにぎり食べようと思っていたら
先に座っていたご夫婦が「お姉ちゃんにええもんもらい。」と
何かに向かって話しかけてた。
なんかいな~思って見たら猫がおった。人なつこい野良猫。
ここでハイカーから食料調達してるんやなぁ。

ちょいとお父さん。
私おにぎり1個しか持ってませんけど。
猫を私に押しつける気ですな。
お父さんの言うとおりにする私ではありませんわよ。
コースを逆方向に歩くような天の邪鬼なんですから。

ご夫婦が「お先~」言うて歩いて行くのを見届けてから
おにぎり少しあげたけどな。隠れた優しさ。


かやくご飯ごちそうさみゃ~

こんな調子で書いていってたら終わらんわ。
細かいなんやらは色々あったねんけどペースアップ。

念仏寺の前にこんなんおった。

Hi~

長岳寺

日本最古の鐘楼門
弘法大師当時創建当初(824年当時)の唯一の建物やって。


お寺の中の桜


アーティスティックに。
どこが。


あぜ道か。ってな山の辺の道ハイキングコース。

この道沿いには古墳と神社がいっぱいありまして~
古墳はわりとさら~っと。
神社は全部のお詣りはようせんけど、行けるだけ行った。


檜原神社(大神神社の摂社)
ここはこぢんまりした神社で、なかなか気持ちの良い場所やった。


夜は絶対歩かれへんな。


辰五郎大明神へと続く道
ここでな~。

時間は3時回っていたかな。
4時前には、メインである大神神社に行けるなぁと。
思っていたのにね。

この辰五郎大明神にも休憩所があって
そこの番をしているらしき7・80歳の方が
「コーヒーでも飲んでいきはったら~無料ですから」と。
先客の背筋がピシっとした4・50歳の男性も
「これも何かの縁ですからいただきはったら~」と。
ほないただきましょう。

どっから来たんですか~?
今日は天気が良くて気持ちええですね~。
など、ありきたりの世間話をしておったんです。最初は。

それが原発の話になった途端、
4・50歳の方のスイッチが入ってしまった。
「テレビや新聞で言うてる事は嘘ばっかりなんですよ」
から始まりまして。

しかも7・80歳の番人は元関電社員だったので
かばうというわけではないのですが。
4・50歳の方と少し対立する構図になってしまった。

4・50はおそらくネットから
あらゆる文献や意見やらを見て知識を得たのでしょう。
ものすごく細かな説明をされました。
「テレビや新聞からしか情報を得ない人は騙されてるんですよ」
お年寄りには知り得ない情報は、隠されていると。

私はあれから自分なりにネットやらで
色々見ているつもりなので4・50の言うてる事は
大体分かるし、おおかた同意見でした。

せやけど。
全部が全部嘘ではないやろし。
4・50は7・80を全く何も分かってないかのごとく
諭すように話されてたけど。
お年寄りを見くびってはいけません。元関電やし。
7・80は柔らかく反論されてた。

メディアによってコントロールされてたり、
または色々知ってもなお大人しい日本人がもどかしいと。
4・50が言いたい事は、要するにそういう事なのです。

私が思うに、原発については今まで無知やったから
今みんな一生懸命お勉強中なのではないかと。
文句言うだけの知識がまだないので、ヤイヤイ言わずに熟考中。
でも騙されないぞ。とは思ってる。

言える人は言うていったらええと思います。

ああ、ブログも長くなってしまったけど~。
このお話1時間半くらいしてて、しかも終わりそうにない。
わたし大神神社まだ行ってないねんわ。
話ぶったぎって「勉強になりました~」言うて退散したった。

なんかこのハイキング、
原発の話を聞くために来たのかな~と思ったわ。

4時半過ぎ。先を急ぎましょう。

狭井神社(大神神社の摂社)
この神社には病気の平癒にきく御神水が湧いてます。
持ってたマグボトルに入れて帰った。

ほんでやっとたどり着いたよ。

大神神社

全体撮りたかったのに~
なんか白テントが張ってて拝殿撮れんかった~。ちぇ~

樹齢350年「巳の神杉」

もう5時回ってたんで、そないゆっくりもせずに出たわいさ。

参道

帰りは三輪駅から電車乗って帰りました。

大神神社がメインのわりに尻すぼみ気味で~
石上神宮と狭井神社はアロマ並のウッディの香りで癒され~
私的には檜原神社が気持ち良かったわぁ。

総距離15kmくらい?よう歩いたなぁ。
しかもわりとアップダウンもありつつ。

気候も良くて気持ちよかったわ~。
道中も楽しめたしええハイキングやった。
意外と歩けるやん私。

趣味:ハイキング
にしちゃう?

大阪くらしの今昔館

2011-02-28 | 観光とか

2・3週間くらい前に行った「大阪くらしの今昔館」
天神橋筋6丁目の大阪住まいの情報センターというビルの中にある、
「住まい」をテーマにしたミュージアムですわ。

何があるのかというと、江戸時代の町並みが再現されています。
…以上。

前から行きたいと思ってたのに、家族たちは誰も乗り気になってくれず。
その日は津軽三味線の催しがあるという情報をたまたま入手したもんで、
最近津軽三味線にはまっている母をダシにやっと行くことができた。


津軽三味線イベント

母1人座らせて、私と姉と姪は自由行動。

結構人いっぱい




昔のおもちゃ屋さん


輸入雑貨屋さんみたいな?


日が暮れて


夜になった


灯りがともる


別の階にはミニチュアもあるぜよ。あは。


天神祭の舟渡御の様子とか

姉・姪はお手玉作ってた。
母ちゃんはけん玉を必死になってやってた。
江戸時代っつうか昭和の風景やな。

まぁそんなこんなでやっとこ行けたわりには
私は途中で飽きてましたが。
母楽しめたようで良かったね。


カニ&温泉一泊旅IN天橋立

2011-02-24 | 観光とか

先月末に友達からいきなり
「カニ・温泉旅かグアムかどっちか行かへん?」
という謎な2者択一を出題されまして。

私のパスポートはとっくに切れてることから
前者を選択いたしました。

パスポート切れてて良かった。なんとなく。

そういうわけで。
19(土)・20日(日)は天橋立へ行ってきたで。
カニ&温泉一泊旅行記。

大阪駅からタンゴエクスプローラーで2時間ちょっと。
近いもんやね。


タンゴエクスプローラー車内

天橋立駅から徒歩1分の「天橋立ホテル」←そのまま。
そこが今回の旅のお宿です。
ホテルの写真は人物入りしか撮ってないから割愛。

目の前が天橋立っちゅうナイスビューで
部屋もかなり広くて快適やったわ~

とりあえずすぐ近くにある智恩寺へ。

山門


多宝塔


文殊堂


何か

あまり興味がなかったからか
このお寺はなんとなくサラっと終了。

ほんで天橋立を歩き出す。


なんなんここ。
めっちゃ気持ちの良い場所やん。
道沿いにはずっと松が植わってて、その両サイドは海やで。
木と海やで。めっちゃ癒し場やった。



翌日に向こうまで渡る予定やったので途中で引き返す。
今回の旅はまったりでいこう~と。

ホテル戻って温泉入ったりして夕食の時間。
はい、お待ちかねのカニでっせ。


え~。
カニ刺し、ゆでガニ、焼きガニ、カニ鍋・・・
1人2.5杯のカニづくしのお料理でした。
友達は「生きてて良かった~」と最高に幸せそう。
私は最後のほう「もうカニ飽きた~」と贅沢な事ぬかしてた。

美味しかった~!
シメの雑炊も最高に美味しかったのは言うまでもなく。
私らが感動したデザートがこちら

カニまみれの食事のあとの絶妙なデザート。
これ最高やった。ほんっまに美味しかったわ~

その後また温泉入って~
まったり旅1日目は終了~

2日目。

朝ご飯はバイキング形式なのですが
しょぼいバイキングを想像せんとってください。
ものすごい充実したバイキングやった。

友達「生きてて良かった~」2回目。
美味しいものを美味しく食べられるってことは幸せなことだね~

チェックアウト時間までまったりして
さぁさぁ天橋立渡りましょうか~


廻船橋
船が通るために回転しま~す。


2日目は晴れてはいたけど、わりと雲に覆われたお天気やった。


磯清水
海の真ん中やのに真水が湧いてるよ。

あと橋立明神という神社でお詣りしたり、
途中、海の見える休憩所みたいなとこで一服したり、
3.6kmの道のりを約50分ほどかけて向こう岸に到着。

日曜日、一応観光地やのに。
天橋立を徒歩で渡る人が少ないのはなぜゆえ?
あんな気持ちの良い場所を歩かないなんてねぇ。


元伊勢 籠神社

天照大神は伊勢にうつられる前に
この神社におられたんだって。
だから元伊勢というらしいです。







籠神社から少し山道をてくてく歩いた先に奥宮があります。

真名井神社

ここはなんか空気が違うかったわ~
普段、帽子かぶったままお詣りしたりするけど
ここでは自然と帽子取ったもんなぁ。
ってくらい厳粛な雰囲気でした。




狛犬ならぬ狛龍

この神社では真名井の水という御神水が湧き出ていて
みなさん(地元の人かな)ポリタンクに水を入れてはったわ。

ちょっと飲ませてもらおうと待っていたら
「近くのホームセンターでポリタンク売ってますよ~」て。
無理やし。電車やし。

そんな感じでパワーいっぱい充電してから
ケーブルカーに乗って笠松公園へ。



上から見た天橋立

笠松公園は一部工事中だったこともあり、
まぁ狭いっつうかこれだけ?という感じやった。

お約束の股のぞきと、かわらけ投げという…
離れた場所にある輪っかに向かってお皿型のかわらを投げて
輪の中を通すことができると願いが叶うよっていう。
まぁ通らんかったけど。等々をして下山。

当初の予定では、
戻りは観光船乗って戻りますか~言うてたのに、
パワーもらったし元気やったので
もう一度天橋立を徒歩で戻ることに。

これが間違いのもと?

帰りもやっぱり気持ちええなぁ言いながら
天橋立渡りきりました。ほんまええ場所やわ。

あとはお土産みたり、足湯に浸かったりして
お帰りの時間でございます。

その日1日の徒歩距離10km以上。
歩数は12,000歩以上。
私は楽な靴を履いて行ってたから良かったけど
友達はパンプスを履いてたもんで、だいぶん足やられてた。
左足のつけ根が痛い~と。そうとう痛そうやったな。
もう治りはったんやろか?

それにしても。
天橋立めっちゃ良かったわ~
近いがゆえに、わざわざ行くこともないかなぁ
という感じの場所やったけど、行く価値あるわ。
そして天橋立は徒歩で渡るべき。

カニ&温泉も良かったし、ええ旅やった。