昨日は奈良へ。
今日は京都へ。
昨日は「奈良行く?京都行く?どうする?」
と散々悩んだあげく奈良に決めたんやけど。
他の友達から「京都行かへん?」とのお誘いに
あっさり京都にも行くことができました。
ていうか、近いからいつでも行けるんやけどな~。
嵐山に行ってきた。

渡月橋
人の多さ。。。伝わるやろうか。
人、人、人だよ。
この人込みにはちょっと辟易。
道すがらコロッケをパクつきつつ
向かった先は。。。

天龍寺!
行きたかってん。

ばば~ん。達磨図。
かわいくないですか?

曹源池庭園
見事な庭園やった。
何時間おっても見飽きへんやろなぁ。
紅葉の時期はものすごい美しいんやろなぁ。
残念ながら紅葉には少し早かったけど。。。
お庭をちょっと歩いて、天龍寺の脇にある
竹林のみちを歩いた。

ちょい坂道やったけど気持ちのええ場所や。
そしてここでも。人、人、人だよ。
1回天龍寺を出てしもたもんで~。
また戻るべく、グルっと歩いたら桂川に出てしもてん。
そこでちょっとゾクっとする体験もありつつ。
宝厳院にも寄り道しつつ。
ここはこじんまりとした庭園やったけど良かった。
でも紅葉の時期やったら最高なはずやったのにな~。
で、再び天龍寺へ。

どど~ん。雲龍図
天龍寺で私が一番見たかったのはこれ。
八方睨みの龍。
どの角度から見ても目が合って睨まれてしまうねん。
しばらく見てたらお坊さんが来られて
「知り合いが来たので今から説明しますが
興味のある方は一緒に聞いてください」やて。
うん、聞く聞くー。
天龍寺のことやら、世界文化遺産に登録されたこと、
龍のこと、法堂の役割、八方睨みの龍の説明やら。。。
ほんまにいろんな事を説明してくれて面白かったわ~。
私は目が合うってだけを思ってたんやけど。
なるほど、龍の顔の向きまで変わって見える。
うわーうわー。
雲龍図はやっぱり素敵や。
いつの間にやら夕方、そして寒いし。
京都はやっぱり寒かった。
嵐山けっこうイケテル。おもろかったわ。
昨日の奈良も、今日の京都もかなり満喫で、
良い休日になりました~。