正月休みのうちにしたかったことの1つに
「初めてバゲットを焼く」てのがありましたが、ちゃんと達成されましたよ。

焼き上がったバゲットは
形はいびつやしクープも全然で、見た目はいまいちやったけど、
思っていたより気泡も入っていて弾力もあり、なかなか美味しかった。

成功と言って良いでしょう。
あと、休みのうちに読みたかった本がこちら。

「にきたま」カヒミカリィ著
昔はライブを観るために東京にまで行くほど好きやったカヒミカリィさん。
この本では、にきちゃんが生まれてからの7年間の生活を綴られています。
丁寧な暮らしぶりや、にきちゃんに注がれる愛情が文章からにじみ出てる。
憧れの女性であります。
冒頭に書かれている文章に「ニキは神様からの預かりもの」とあります。
私に子はおらんけども、本当にそうやろなぁと思う。
所有物のように扱うなんてもってのほかやな。
子供だけにあらず、自分の身体でさえも預かりもののように思う。
私の母も以前手紙に「借り物の身体と思い大事にする」と書いていたな。
大事にしてたって、病気になる時はなってしまうんやけど、
それでも借りものをぞんざいに扱わないようにしようとは思う。
心にも耳を傾けて、人の話にも耳を傾けて、おおらかに丁寧に過ごしたいな。
今年の初めに我思う。