行ってまいりました、ファイナルシベリアン。
ファイナルファンタジーみたいな響きでええやん。
会場の阿倍野ロックタウンというライブハウスは
天王寺のキューズモールの中に入ってて、
キューズモールには初めて行ったわ~、でかかった。
まるきゅーとか入ってるんやでぇ、
もろきゅーちゃうでぇ。

クリスマスのイルミネーション

巨大スノードーム
さぁさぁ会場へ

シベリアンのライブはたいがい椅子を置いてくれてますが
今回はオールスタンディングやった。
私的にはシベリアンは座って聴きたい派。
でも立って跳ねたい派の人もおるからなぁ、熾烈な派閥争いだな。
いや、全くそんなギスってはいないです。
そんなスタンディングの今年ファイナルライブはと言いますと、
激しかった。
でもね~、あのね~、
ライブに行った日はどんなに面倒でも、
興奮冷めやらぬその日の内に、ブログに書いてしまいたい私なのですが、
昨日はなんだかなんだかで、一日寝かせてしまいましたわ。
なんだかなんだかやった。
自分の気持ちが浮ついてたのか場所のせいもあるのか、
あまり入ってこなんだな~、もしくは入っていけんかったんかな。
いずれにしてもそんな日もあるよ。
しかしシベリアン自体は素晴らしかった!
オープニングから激しめの曲を6曲、MC無しのまま飛ばしてくれた~
Hide And Seekでドラムがフィーチャーされるところ
あの時の平尾さんはかなりいけてますなぁ(いつもいけてます)
WHALERIDERはやっぱり燃える。萌える。好き。
Paradeもすごい好きやから嬉しかったんやけど
音のバランス?なんやろう。が気になってなんだか(私だけ?)
後半の、戦場→Vetro(イェッス!)→世界の果て→舌足らず
の流れが素晴らしかった。そしてラストにKimi Ga Hoshii
アンコール2曲目の軍馬は本当に良い曲やなぁと改めて思った。
ほんまにええ曲だな。
たくさん曲が聴けたことは至福ではありますが
その分MCの時間がほとんど無かったなぁ。
阿守さんの支離滅裂トークや
雄作さんのしれっとした突っ込みもライブの楽しみの一つやのに~
曲もたっぷり、MCもたっぷり
ってことはオールナイトしかないな。希望します。
まぁなんだかんだ言うて結局やっぱり長くなっちゃう。
あ、クリスマスプレゼントってことで未発表曲2曲入りCDもろた。

素晴らしい2曲、グっときた。
すごく素敵な贈り物だ。
今年1年もありがとうございましべりあん。
来年もよろしくお願いしべりあん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます