ポケモンGOをダウンロードし少しプレイしましたが、
3日後には私のスマホ上から消し去られました。
ポケストップに人が集まる様子を微笑ましく見るか、
なんかちょっと異様な光景だと受け取るか、
後者の私はやっぱり天の邪鬼決定やな。
そんなことより日曜日と月曜日は天神祭でしたよ。
特に書くことはないので写真を並べただけのブログにしよう。

かわいこちゃん達

毎年撮ってる例のやつ。
「市之側」という地区から寄付いただいたもので
「市」という漢字が書かれているらしい。(こんな説明やったと思う。)

牛さんも暑いのにご苦労さん。

亀の池にある茶屋でちょっと休憩(梅ジュース美味しかった)

お約束のスマートボール

天神橋筋商店街はこんな感じ。

夜の境内はこんな感じ。

ええ感じ。
翌日も行くよね。

地車囃子に食いつくのは高齢の方が多いよね(落ち着く)

25日の境内はこんな感じに盛り上がります。
今年の天神祭は例年に比べたら随分過ごしやすい気温ではありましたが、
24日の昼と夜、25日の昼、と3回天満宮へと通って、クタクタになって、
メインである花火も船渡御も見ずに帰ってやりましたよ。
私にとって天神祭で見るべきものは地車囃子に決まってますので、
それさえ見られたら満足なんです。
2016 天神祭 龍踊り 地車囃子
↑右側の若手男子の龍踊りが一番ええやん、と去年から思っております。
肘、手首の動き、リズム感、今年はさらに勢いもあったように思う。
龍らしさを追求し、このまま頑張っていただきたい。(何目線)
2016 天神祭 龍踊り 地車囃子
↑この方も面構えがキリリとしててええなぁと思っております。
龍踊りはやはり男性のほうが断然かっこいいのであります。
今年も堪能いたしましたよ。また来年!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます