世の中はコロナで外出自粛モードだが、もしかしたら逆にそのせいで週末仕事になるかも…
まぁ〜こればかりはどうしようもない事なんだケドね。。。
さて、ハインドハインドを塗装する為、その下処理としてゲート処理をして行ってます。
で、以前から気になってた足。
これ、陸戦仕様のアルトの足。
まるで戦車みたいなのがかっこいいのだが…
脛と足の隙間部分。
これが空いているのがどうしても気になってました。
見た目は重厚感あるんだから実際だったら、もう少し沈んで隙間が見えないのでは!?
と。
まぁ〜これ、マシーネンのベタな改造方法なんですケドね。
それを今回30MMでやってみようと思います。
先ずは足に繋がり足首部分になるジョイントを…
カットしました。
で、ヤスリで多少形を整えつつピンバイスで…
穴を開けて、そこに…
ランナーを差し込みました。
はい。
低くなってる方がいじった方です。
割といい感じになってきてはいますが…
まだもう少しいけるはず!
さらに干渉しているであろう所をカット。
先程よりさらに沈み、より重厚感が出たと思います。
もう片足も同じ加工をし…
次は頭。
真ん中にがっつり入っているパーティングライン
これが気になってので…
デザインナイフとヤスリで消しました。
それで、あとは他のパーツの下処理をしたのですが仕事終わりの家事やらをやった後しか時間がなかったので、ここで力付きました。
まだ半分以上、下処理待ちパーツがあるのでゆっくりやって行きたいと思います。