小分けされた更新だが…
まぁ〜リアルな進み具合。
という事です。
さて。
昨晩も少し時間があったので進めました。
先ずは、先日グリーンを吹いたパーツに墨入れをしました。


写真じゃ分かりづらいが…

これが墨入れ前の状態。
多少見比べれば…わかるかな?
墨入れはキットに簡単に情報を加えられるベタな手法の1つ。
パーツ単体で見るとそこまで分からないが組み上がった状態で、墨入れ有無で見比べると、これがいい感じに見えてきたりするんですよね。
ちなみに使用したのは、エナメルのブラックをシャバシャバに溶かした物を使用しました。
で、墨入れ後まだ時間があったので最後のパーツも吹く事に。
使用したのは、ラッカーのホワイトにほんの少しブラックを調色したグレー。
ぱっと見、ほぼ白だが下地がブラックなのでそれぐらいが丁度いい。


で、吹いたのがこれ。
うんうん。
思った通りの色になりましたね。
さて、これにも墨入れをしたい所だが…
昨晩は流石にそこまで時間が無かったので、ひとまずここまで。
完成までもう少しや。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます