ノータイトル

ペットやキミとボクの日常にプラモ製作などを黙々と更新するそんなブログ

第44回 プラモ製作期 〜30MM ポルタノヴァ その1〜

2020-03-10 22:48:00 | 初心者プラモ製作記
もうね。
ずっと30MM作ってますねw

いや、だってホント。
楽しいんですよw


さて。
またもやポルタノヴァを作るんだケド…
前回は塗装で個性をだしたが…

今回は見た目も個性を出して行きたい。

って、事でいろいろ考えた結果。
頭を30MMのパーツのみを使い、オンリーワンな頭を作る!

って、事にしました。


はい、これは通常のポルタノヴァの頭です。

以前作った多脚戦車で頭は一つも使わなかったので、そのあまりを使っていきます。


先ずは画像のようにパーツを『へし折り』ました。

で、このまま簡単に接着し…

まだ使用していない2つのフェイスパーツをカット。

接着しやすいように、飛び出した部分を簡単にカット。
(爪汚いなw)

そして、2つのパーツを接着。

しかし、かなり隙間がある。
そこを埋める為に…

30MMを作る時に出た、ゴミ。
ランナーですね。
それをライターで炙り、伸ばし棒に。

で、ひたすら隙間を埋めていきました。

この状態で一晩おき。

まだ完全に硬化してないうちに、明らかに不必要な所のみ。
簡単にカット。

うん。
なかなか面白い顔になってきてるかと!

若干口部分が低いと思ったので、先程カットしたランナーを口部分に接着。

あとまだ気になる隙間があったので…

同じように伸ばし棒を接着。

ひとまずまたしばらく放置しようと思います。

第43回 プラモ製作期 〜30MM ポルタノヴァ〜

2020-03-09 13:59:00 | 初心者プラモ製作記
多脚戦車も作り終えたので、前回仮に作った『ツギハギ』をやろうと思ったが…

別の物を作るのに必要だったので分解し、そこに回しました。

ま、それはおいおい作るとして…

30MM公式でコンペが今月の6日から開催されたので、それように新規に作る事に。

使用したのはこのブラックバージョンのポルタノヴァ。

公式で開催されるコンペは今回で4回目なのかな?
この30MMを知ったのも少し遅かったせいもあるが今回で2回目の参加です。

前回は期間が短かったのもあるが、仮組みでの参加。
塗装までは間に合いませんでした。

もう結果をいいますが、今回は最後まで仕上げたもので無事参加が出来ました。

ちなみに今回のコンペのテーマは『密林戦』
なかなか難しいテーマではありますが、おそらく迷彩を駆使して投稿する人が多いんだろうな〜と。

今回のテーマを聞いて、自分も迷彩が頭に浮かんだが…

どうせなら、人と被らない物を作りたい。

モデラーさんなら、皆んなそう思うと思います。
自分もそうですしw

で、あれでもないこれでもないと悩みつつ…
ある閃きが!

『木目調』

これを表現出来たら面白いのでは!?

で、今回のそれをブログにしようと思ったんだケド…

全然写真撮ってなかったw

ホント数枚しかないが…


ひとまず、パーツの切り出し。

流石に何回も同じ物を作ってるので、完全にただのベースであれば説明書が無くても組めるようになってましたw

で、組み上げた時に裏側が見えて塗ってなかったりするとダサいので、そのまま塗装へ。

大きく分けると2色展開の機体にしたかったので。

艶消しブラックとマホガニーを使用しました。

2色展開のポルタノヴァが完成したら次はメインとも言っていい木目調を再現。

いや〜…これが本当に大変だったw

こんな感じにひたすらに模様を付けていきました。

ちなみに艶消しブラックとマホガニーはラッカー塗料。
木目調はやり直しが効くようにエナメルを使用してます。

ずっとやってるとこんなのが本当に木目調なのか??
と、疑問を思いつつずっと数日描きつづけました。
途中ゲシュタルト崩壊が起きそうになりましたが…

なんとかやりきりました。

で、このままだと少し暗すぎるので簡単にウェザリングカラーのオレンジでウォッシング。

で、それを乾燥させて…






無事完成!!!

まぁ〜なんとか木目調には見えるのではないかな〜…なんて自画自賛してますw

ちなみにコンペはTwitterで参加するんだケド、人生初の100いいね以上がもらえましたw

ホント頑張って良かった!!

〜設定〜
ポルタノヴァ木目調
通称『ドライアド』

一見すぐにバレそうだが、林の中では意外と見つからず、それなりの戦果を得られた機体。
中身はただのポルタノヴァで、特別な改造は行っておらず、塗装のみの変更になるがその独特な塗装から『ドライアド』と呼ばれる。

基本的な戦い方は暗殺タイプ。
木に隠れ、後ろから攻撃。
進軍中の敵を1体ずつ確実に仕留めていく。





第41回 プラモ製作期 〜30MM ポルタノヴァ(宇宙仕様)その7〜

2020-03-02 23:53:00 | 初心者プラモ製作記
無事、塗料を買いに出かけてきました。

んで早速残りの塗装へ。



先ずはシルバー



で、乾燥後に焼鉄色。

で、最後に目をちょんちょんと塗って…





はい、完成〜

ちなみにエナメルのブラウンで簡単にですがウォッシングしてます。

もっと、ウェザリングをしようかな〜…
なんて思いましたがモチベが次の方に向いているので今回はこれまで。


第41回 プラモ製作期 〜30MM ポルタノヴァ(宇宙仕様)その6〜

2020-03-01 00:22:00 | 初心者プラモ製作記
さてさて、やっと塗装に入ります。

で、全然撮影するのを忘れてたんだケド…



オリーブブラウンだっけな?
それで塗りました。



で、その後濃いグリーンで塗ったり…



エナメルのシルバーで部分塗装。

あとは、銃とアームだけ!
って、事で塗料みたら…

久々の塗装って事もあり、塗ろうとしていた塗料がカチカチのカチカチに…

買わないとね〜…

って、事で今日はここまで。