わかれてきたみちがまっすぐ~山頭火より

頸椎に問題があり、自転車自粛中。
アマチュア衛星を使った衛星通信ことはじめ、の備忘録として再開。

佐原にドライブ(番外編)

2010年06月13日 | 自分ころがし備忘録
 金曜日の昼休みに思いついて両親に土曜日に調布の深大寺にそばを食べに行こうと電話をした。深大寺行きは以前から79歳の母の希望であり、このチャンスを逃すとしばらく実現できないと思ったので、梅雨前の晴れ間を縫っての両親を連れてのドライブを計画した。
 翌土曜日、約束の9時に両親が住む実家に迎えに行く。何気なく父(82歳)に、「ちょうどいまは花菖蒲の季節なんだよね。佐原に変更してもいいよ。」と話したところ、行ったことが無いのでそちらがいいということになり、即決。たった5分で行先変更となった。
もともと都心を横切って調布に行くよりもドライブにはもってこいのコースであり、高速道路を使わずにいけるので気が楽である。

 以下は行動記録(備忘録)である。

 今年の2月にできたばかりの「道の駅・川の駅 水の郷さわら」で昼食用の食材を買い、まずは香取神宮に参拝。


その後利根川を潮来側に渡り横利根閘門ふれあい公園で昼食。



水郷佐原水生植物園で花菖蒲や水連を鑑賞。



再度佐原に戻り伊能忠敬記念館を見学し、市内を流れる小野川沿岸の小江戸の町並みを散歩して帰路に就いた。




自動車での走行距離 約140km

翌日曜日は真面目に走ります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿