![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/71/3e647211b3f7e76b5688d751e5621cb1.jpg)
昼寝から目覚めると既に西日もかなり傾いており、少しばかり涼しげな雰囲気が漂っていた。
このまま夜を迎えても結局結果は同じと思い、20キロばかり走ろうと思い立つ。
走り始めは18時半頃だったと思うが、手賀沼湖畔にはまだまだペットの散歩やウォーキング、サイクリングを楽しむ人々が散見された。
水も持たずに家を出てきたので単純に布佐との往復コースと決め込んだ。
気温は下がっているものの、湿度はそれなりに高い。直射日光がない分、楽に走ることができた。それでも20分も走ると汗ダクダク状態となり後のビールの楽しみが増してくる。
途中の橋からの夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/06d3fbf68b03ce8daef04b3c8f254173.jpg)
布佐での折り返し時に日の入りを迎える。後2,3分早ければ綺麗なサンセットが撮れたのだが、東我孫子高校の休憩ポイントに着いたときには既に沈んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/999089e8ec8e20bf2d10a266d9bbd3dd.jpg)
ちょっと癖になりそうなサンセットクルージングだった。
走行距離 24.4km(+570.4=594.8km)(2011年クロモリ君通算)
走行時間 58分37秒
平均速度 25.0km/h
帰宅時体重 70.0kg
にほんブログ村
このまま夜を迎えても結局結果は同じと思い、20キロばかり走ろうと思い立つ。
走り始めは18時半頃だったと思うが、手賀沼湖畔にはまだまだペットの散歩やウォーキング、サイクリングを楽しむ人々が散見された。
水も持たずに家を出てきたので単純に布佐との往復コースと決め込んだ。
気温は下がっているものの、湿度はそれなりに高い。直射日光がない分、楽に走ることができた。それでも20分も走ると汗ダクダク状態となり後のビールの楽しみが増してくる。
途中の橋からの夕日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/06d3fbf68b03ce8daef04b3c8f254173.jpg)
布佐での折り返し時に日の入りを迎える。後2,3分早ければ綺麗なサンセットが撮れたのだが、東我孫子高校の休憩ポイントに着いたときには既に沈んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/999089e8ec8e20bf2d10a266d9bbd3dd.jpg)
ちょっと癖になりそうなサンセットクルージングだった。
走行距離 24.4km(+570.4=594.8km)(2011年クロモリ君通算)
走行時間 58分37秒
平均速度 25.0km/h
帰宅時体重 70.0kg
![にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ](http://cycle.blogmura.com/yorimichi/img/yorimichi88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます