集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
私、実は販売士認定の印刷会社の社長です。
といっても、3級なんで
そんな声高らかに言えるレベルではないんですけどね(笑)
先日、無事更新手続きを終え、
新しいライセンスが届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/74/cfab6463949c7e68f449ab14bec3d1ff.jpg)
広く浅く学ぶのが自分の主義なんで、
商売人として、
経営者として、
お客様が商売人なんで、
学んでおいて損はないだろう!
ということで
2005年に取得して更新を重ね今に至っています。
なので、それなりに店舗スタッフの基本的な考え方や
やるべきことなどは理解しているはず?です。
なので、それなりに店舗スタッフの基本的な考え方や
やるべきことなどは理解しているはず?です。
年末に更新したのですが
今回の更新は自宅でネットを利用しての更新でした。
販売士とは、
日本商工会議所が運営している資格です。
日本商工会議所が運営している資格です。
顧客のニーズを的確に捉えニーズにあった商品を提供する「販売のプロ」になれます。
商品の開発や仕入、販売、物流などを効率的かつ効果的に行ないます。
受験者は、小売業従事者だけではありません。
製造業や、卸売業、サービス業、さらには流通業界への就職を目指している学生など…
合格者は「販売士」として各分野で活躍しています。
販売士検定資格が役立つ人
デパート、専門店、スーパーなど、大規模小売店の販売員及び売場責任者や店長クラスの方
一般小売店の経営者及び従業員
コスト管理を求められる管理者
製造業、サービス業、卸売業などの販売業務担当者
これから流通・小売業界で活躍したい人
資格取得のための学習により身につくこと
接客に関する基礎知識が身につく
取扱商品に関する専門知識が身につく
売場や店舗を管理する能力が身につく
経済の動き全体からみた店舗経営が身につく
以上こちらより転用
https://www.biznavi.jp/hanbaishi
コロナ禍で
店舗のあり方が見直されている時代
販売士、マーケティングのやり方も
変化しないとですね。
私、実は販売士認定の印刷会社の社長です。
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Twitter http://twitter.com/shikoukikuchi