ローカルエンタメコンテンツ
八幡浜レトロ散策 ブラハマAR
チラリ その4
八幡濱の懐かしい昭和のモノクロな想い出がなんと「カラーに」変身します!!
八幡浜市内の指定スポットに立って、スマホでパンフをかざしてみると、
明治、大正、昭和初期の活気溢れる八幡浜の風景がなんとカラー画像で見ることができます!!
八幡浜の移り変わりを空想、推測し、歴史を味わってみませんか?
今回はモノクロ写真をIoTのチカラでカラー化実験をしてみました。
きっと100%再現はできませんが、モノクロ画像とは違って今まで見えなかったもの、
新しい発見がそこにあるはずです。体験したことのない、タイムトラベルをお楽しみください!
詳細はこちら
写真の現地へ行かないとなかなか見ることができない!
スマホ画面で小さくてわからない!
もっと見られるようにして!
という要望もあり、
少しずつ紹介していきます。
今回は
八幡浜の 酔っ払いの集う(笑)場所 新町角(すみれタクシーさん前)

ではでは、
タイムトラベル!!!!!

なんといっても目だつのは
大きな松の木!!!!
今の角地の休憩所、ちょいと前の おもちゃ屋さんのところは
昔々代官所でした。
今でも、石塔が立っていますが
いかにも代官所があったがで!!!
といいそうな松の木が写っています。
その先には煙突も見えます。
温泉?でしょうか?