集客、売上アップのアイデアを考える時間がないと
1人で悩んでいるあなたのために、
商売繁盛になるためのご支援を実施中。
あなたの会社(カラダ)を
商売繁盛(ケンコウ)へとつなげる
「印刷と広告と広報のホームドクター」
四国の最西端、
愛媛県八幡浜市の印刷会社
株式会社豊予社
代表取締役 菊池史行です。
社長さん、社用車5台以上保有ならお忘れなく!!
なんのこと?
とお思いの社長さんもおられるかもです。
私も実は恥ずかしながら知らなかった。。。
法律が変わります!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/682b87b65f061fce4722b468a94b79eb.jpg)
令和4年4月1日より、
白ナンバーの営業車も『飲酒検査義務化』されます!
白ナンバーの営業車も『飲酒検査義務化』されます!
白ナンバーを5台以上お持ちの事業所が
対象になるらしいです。
よくバスの運転手さんが出勤時とかに
アルコールチェックするやつですね。
アルコールチェックするやつですね。
これが緑ナンバー運転手だけでなく、
白ナンバーの運転手にも義務化になるらしいです。
4月1日からは
・運転者の酒気帯びの有無の目視確認
・確認内容の1年間の記録
だけでいいですが
10月1日からは
・アルコール検知器を用いて酒気帯びの有無を確認
・検知器を常時有効保持する
ことが必須になるとのこと!
本日とあるメーカーさんから情報をいただきました。
つまりアルコール検知器を最低1台は用意すること
記録を保存しておくこと(多分デジタルのほうが楽だろうな〜)
が必要だとか、、、
お金と手間のかかることばかり。。。。
と言っても決まったことなんで守らないといけない。
愚痴をこぼす前に、知らない情報を提供いただいたことに感謝!!
社長さん、社用車5台以上保有ならお忘れなく!!
-------------------------------------
印刷+a のチカラで地域を幸せで豊かにします。
-------------------------------------
株式会社 豊予社 http://houyosha.jp
〒796-0010 愛媛県八幡浜市松柏甲771-1
TEL 0894-22-0144 FAX 0894-23-2779
-------------------------------------
商売繁盛部 販促格闘課
代表取締役 菊池史行(きくちしこう)
携帯090-1577-1156
メール :mac@houyosha.jp
-------------------------------------
Twitter http://twitter.com/shikoukikuchi