柏市でのパナソニック製の太陽光の設置工事です。

屋根瓦に穴をあけてフレーム固定用の瓦木板とアンカーをステンレスのビスで固定します。
メーカーの10年保証の対象として全てメーカー純正の物を使用しています。
穴の隙間をコーキングで埋めてから、パッキンでしっかりシールドします。


穴の開ける位置、アンカーの固定の仕方、コーキングの処理等の不具合ひとつで
雨漏れなどのトラブルが発生しますから、ここの部分が屋根工事としては一番重要!



モジュラー取付用のフレームを組み、アンカーで固定します。


屋内では、分電盤の横に太陽光用のブレーカーを取付して
さらにその横にモニター用の検出ユニットを設置
分電盤がパナソニック製のコンパクト21だったので、おそろいのBOXを使用しました。


同じメーカーの物だと設置後の見た目も綺麗に仕上がります。

こちらはインバーターを設置し発電している様子です。
配線は壁より隠ぺいし天井裏を通しています。配線は隠ぺいを基本工事として仕上がった後の美観も重視します。




パナソニック製のHIT233を24枚取付し最大出力5,59kwのシステム工事でした
この度は、ご購入誠にありがとうございました。

屋根瓦に穴をあけてフレーム固定用の瓦木板とアンカーをステンレスのビスで固定します。
メーカーの10年保証の対象として全てメーカー純正の物を使用しています。
穴の隙間をコーキングで埋めてから、パッキンでしっかりシールドします。


穴の開ける位置、アンカーの固定の仕方、コーキングの処理等の不具合ひとつで
雨漏れなどのトラブルが発生しますから、ここの部分が屋根工事としては一番重要!



モジュラー取付用のフレームを組み、アンカーで固定します。


屋内では、分電盤の横に太陽光用のブレーカーを取付して
さらにその横にモニター用の検出ユニットを設置
分電盤がパナソニック製のコンパクト21だったので、おそろいのBOXを使用しました。


同じメーカーの物だと設置後の見た目も綺麗に仕上がります。

こちらはインバーターを設置し発電している様子です。
配線は壁より隠ぺいし天井裏を通しています。配線は隠ぺいを基本工事として仕上がった後の美観も重視します。




パナソニック製のHIT233を24枚取付し最大出力5,59kwのシステム工事でした
この度は、ご購入誠にありがとうございました。