こんにちはー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ナツカです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今日はスタッフEBI&NATSUKAと、
本日クルーズから下船されたお客様1名と
そのままデイトリップに行って参りましたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ビーチからロングテールボートに乗り
約40分ほど^ - ^
今シーズン初のレックポイントへ
Let’s Gooo!!
Dive1&2:Boonsung Wreck
Vis,5m
流れ ほぼなし
水温 26℃
基本的に透明度がすごい良いポイントではないですが、魚影は本当に濃いです!!
ポイントの周り常に魚の群がぐっちゃりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
けどそんな魚影はさておいて、
1本目はハゼダイビングー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
レックの周りの砂地には至るところに様々なハゼが!
メタリックシュリンプゴビーは背びれを広げてギラギラかっこいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
フタホシタカノハハゼはほっぺの黒い点々が目印ですよ〜黒個体と黄色個体がいてペアで撮れたらカワイイ^ - ^
他にもジョーフィッシュ、ハチマキダテハゼ、ダンダラダテハゼなど、ワンダイブほとんどハゼ撮影に費やし。。(o^^o)
2本目はワイドに群を楽しんできましたー!
キンセンフエダイも常に群れ群れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
タイワンカマスやニセクロホシフエダイ、
テンジクアジも近くをうろうろ、
小ぶりのギンガメアジも!
ミノウミウシ系のきれーーいなオレンジのウミウシもいてやっぱりマクロしてみたり。。^ - ^笑
そしてこのレックポイントではなぜかたくさんのヒトヅラハリセンボンやネズミフグが見れます
最後にシミランでは珍しい、黒のドット柄のハニーコーンモレイも見て、
2ダイブでマクロ、ワイドめちゃめちゃ堪能してきましたー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
クルーズ下船してそのままデイトリップ、
海を最後まで楽しんで頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
最後に集合写真!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ae/6bb9b17ed2c3a194819bffd3b7145f48.jpg?1579171951)
またお待ちしておりまーす!
有難うございました^ - ^