○今年は事前に告知
場所は去年も開催されたジョイランド大和田。また、8月に行われたワイプラに続いての福井での開催です。
去年は開催時間が知らされずに行動計画が立てられず、ネカフェを利用する羽目になったが、今年は事前に告知されてたので早めにホテル予約完了。
○大会
当初は9人集まっていたものの、Hardまで上がってない人が2人いたため、7人。
これに店長が加わり、8人での対戦。去年が12人だったことを考えるとちょっと寂しいかな。
○1回戦
みしまかずやさん、かんこれACさん、Kさいクレーマーさんとマッチ。
去年2回戦で敗戦した面子が2人含まれててリベンジと行きたいところ。
結果は★5が11問も出たこともあり、1ミス357点と去年の得点を下回るものの、速度勝ちして去年の自分を乗り越える。
○決勝
みしまかずやさん、ノブユキ37ごうさん、おとめなKさん、自分での決勝。
8人で大会時間が短いこともあって2本先取のルールで開始。
・1本目
やや難しめの展開ながら、1ミス365点で1位を取り、まずは1本先取。
・2本目
1本目と違ってスピード勝負になり、1ミス368点で2位くらいかなと思ったら速度負けしてて4位(1位はみしまかずやさん)。
・3本目
第3ピリオドまで多答全滅の1ミスのみで半問リードの状態で、優勝が見えた第4ピリオド
筐体「問題(4択):コニーマックが50年監督やった球団はどこ?」
ERM「把握してねぇ…どこだっけ?インディアンスだったかな?(ぽち)」
筐体「ブッブー」(なお正解はアスレチックス)
ERM「あーめうorz」
これで逆転されてしまい、その後、さらに多答で1ミスして結局3ミス323点と炎上して2位となり、みしまかずやさんに連取されて優勝を逃がすorz
(なお4人して3ミスと最後までgdgdな試合だった模様)
2位以下は決勝での得点で決めることになり、結果、2位入賞となる。
○振り返り
把握してない問題が結構出たこともあって慎重に回答していったため、ミス数の割に得点は低め。
それでも1回戦と決勝1,2戦目は1ミスでまとめていたのですが、3戦目でやらかす。
3ミスのうち2ミスはグロ多答だったため仕方がないにしても、やはりコニーマックが痛かった…
これも★5であるものの、並べ替えで同じ内容の問題があるため、それを覚えていれば回避できていた。
(並べ替えは基本的に問題文を見てない)
一言でいうと勉強不足。
○その後
決勝に残った4人でタッグ戦を1戦だけやることに。
結果はというと、全答384点で1位。
さっき引け、そのセット。
Day2:中休みに続く。
場所は去年も開催されたジョイランド大和田。また、8月に行われたワイプラに続いての福井での開催です。
去年は開催時間が知らされずに行動計画が立てられず、ネカフェを利用する羽目になったが、今年は事前に告知されてたので早めにホテル予約完了。
○大会
当初は9人集まっていたものの、Hardまで上がってない人が2人いたため、7人。
これに店長が加わり、8人での対戦。去年が12人だったことを考えるとちょっと寂しいかな。
○1回戦
みしまかずやさん、かんこれACさん、Kさいクレーマーさんとマッチ。
去年2回戦で敗戦した面子が2人含まれててリベンジと行きたいところ。
結果は★5が11問も出たこともあり、1ミス357点と去年の得点を下回るものの、速度勝ちして去年の自分を乗り越える。
○決勝
みしまかずやさん、ノブユキ37ごうさん、おとめなKさん、自分での決勝。
8人で大会時間が短いこともあって2本先取のルールで開始。
・1本目
やや難しめの展開ながら、1ミス365点で1位を取り、まずは1本先取。
・2本目
1本目と違ってスピード勝負になり、1ミス368点で2位くらいかなと思ったら速度負けしてて4位(1位はみしまかずやさん)。
・3本目
第3ピリオドまで多答全滅の1ミスのみで半問リードの状態で、優勝が見えた第4ピリオド
筐体「問題(4択):コニーマックが50年監督やった球団はどこ?」
ERM「把握してねぇ…どこだっけ?インディアンスだったかな?(ぽち)」
筐体「ブッブー」(なお正解はアスレチックス)
ERM「あーめうorz」
これで逆転されてしまい、その後、さらに多答で1ミスして結局3ミス323点と炎上して2位となり、みしまかずやさんに連取されて優勝を逃がすorz
(なお4人して3ミスと最後までgdgdな試合だった模様)
2位以下は決勝での得点で決めることになり、結果、2位入賞となる。
○振り返り
把握してない問題が結構出たこともあって慎重に回答していったため、ミス数の割に得点は低め。
それでも1回戦と決勝1,2戦目は1ミスでまとめていたのですが、3戦目でやらかす。
3ミスのうち2ミスはグロ多答だったため仕方がないにしても、やはりコニーマックが痛かった…
これも★5であるものの、並べ替えで同じ内容の問題があるため、それを覚えていれば回避できていた。
(並べ替えは基本的に問題文を見てない)
一言でいうと勉強不足。
○その後
決勝に残った4人でタッグ戦を1戦だけやることに。
結果はというと、全答384点で1位。
さっき引け、そのセット。
Day2:中休みに続く。