
9月8日(土)~9日(日)
9月8日(土)
9時に松原八幡神社に集合、姫路市仁豊野にある姫路第4団の本部であるキャンプ場に9時半頃到着する。
姫路第11団からは小学6年生1人、中学1年生1人の計2人の参加で、
その他にも、他団等からの参加があり、計9名のボーイスカウトが参加しました。
開会式があり、国旗掲揚しました。それから、テントの設営をし、各々が持ってきた弁当を食べました。
午後からは、まずはナタなどを使って薪作り、薪探しをし、
ターゲットバッジについて話をし、取得できそうなターゲットバッジを子ども達が自分で
スカウトハンドブックの中から探し、リーダーにサインをもらいました。
それから、夕食と次の日の朝食のメニューを考え、
火を起こす係りと夕食、朝食の買い出し係りに別れ、仕事を分担して作業を進めました。
火はすぐにつきましたが、調理の手際が悪く、食べるまでに時間がかかり過ぎです。
ちなみに、メニューは、秋刀魚、もしくは鮭の塩焼き、肉ピーマン炒め、味噌汁でした。
魚を嫌いな子どもが多く秋刀魚も鮭も残ってしまいました。
夜は、リーダーとのミーティングがありました。
22時消灯です。
9月9日(日)
朝、5時45分に起床し、朝食を作り、味噌汁、ヨーグルト、牛乳を食べました。
朝礼が、8時半からあり、国旗掲揚、リーダーからの話がありました。
その後は、ターゲットバッジについての話がリーダーからあり、
ソングの練習をしました。
テントを撤営し、閉会式をし、姫路東チーム合同キャンプを
無事に終えることができました。
子ども達にとっては、充実した2日間となったことでしょう。