本年度の「環境フォーラムinかわぐち」は2月8日にJR川口駅前のキュポ・ラ本館棟の“フレンディア”で川口との共催で開催されました。
フォーラム当日は数十年ぶりという大雪に見舞われ、天気予報でも外出を避けるよう注意を促していたこともあり、果たしてどれだけの人に参加いただけるかと心配でした。
前日までに約270名の参加申し込みをいただいていましたが、結果的に約50%の参加率に止まりました。それでも近年まれに見る悪天候且つ足元の悪い中を多くの方々にご参加いただけたことはありがたく、感激でした。
フォーラムは、気象予報士の水越祐一氏の基調講演「昨今の異常気象について/私たちができる地球高温化対策」から始まりました。時宜に適した身近な問題を分かり易く解説していただき、巧みな話術とともに好評でした。
引き続き、企業として京セラケミカル株式会社、学校として安行小学校・神根中学校・岸川中学校、団体として川口市食生活改善推進員協議会より、環境への取り組みの事例発表が行われました。
二酸化炭素(CO2)の削減やエコへの取り組みなど、それぞれの体験や実績数値に基づく思いのこもったお話しに、参加された方々も熱心に聞き入っていました。笑いも誘った子どもたちの発表の際には、会場全体があたたかい空気に包まれていたのが印象的でした。
ご協力いただいたアンケート結果によると概ね良好なご評価をいただきましたが、いくつかの反省点も踏まえたうえで、来年度はより良い、内容の濃いイベントとなるよう取り組んで行きたいと思います。 ありがとうございました。
フォーラム当日は数十年ぶりという大雪に見舞われ、天気予報でも外出を避けるよう注意を促していたこともあり、果たしてどれだけの人に参加いただけるかと心配でした。
前日までに約270名の参加申し込みをいただいていましたが、結果的に約50%の参加率に止まりました。それでも近年まれに見る悪天候且つ足元の悪い中を多くの方々にご参加いただけたことはありがたく、感激でした。
フォーラムは、気象予報士の水越祐一氏の基調講演「昨今の異常気象について/私たちができる地球高温化対策」から始まりました。時宜に適した身近な問題を分かり易く解説していただき、巧みな話術とともに好評でした。
引き続き、企業として京セラケミカル株式会社、学校として安行小学校・神根中学校・岸川中学校、団体として川口市食生活改善推進員協議会より、環境への取り組みの事例発表が行われました。
二酸化炭素(CO2)の削減やエコへの取り組みなど、それぞれの体験や実績数値に基づく思いのこもったお話しに、参加された方々も熱心に聞き入っていました。笑いも誘った子どもたちの発表の際には、会場全体があたたかい空気に包まれていたのが印象的でした。
ご協力いただいたアンケート結果によると概ね良好なご評価をいただきましたが、いくつかの反省点も踏まえたうえで、来年度はより良い、内容の濃いイベントとなるよう取り組んで行きたいと思います。 ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます