カノンの 戯れな言葉

備忘録的な。。。

お歳暮と宝くじ

2020-11-30 14:16:35 | 日常
アタクシ、今年は早め早めに行動開始でございます

28日土曜には、仕事の傍ら一気に年賀状を仕上げてしまい
自分でもこのスムーズな作業加減に多少の驚きを感じてしまいましたよ

そして昨日はお歳暮の手配も済ませました
混みあわないうちにサクッと終了

そして×2・・・年末ジャンボ宝くじも購入
年2回の恒例になりつつあります(サマージャンボと年末ジャンボね

もちろん、地元で人気の売り場です 縦バラですっ
この買い方も恒例なんですけどね~

明日からは12月・・・それだけで慌ただしい気分になってきますね


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野磨崖仏

2020-11-24 14:35:10 | お出かけ
22日はあまりお天気が良くなかったので、あちこちと買い物を済ませ
お天気が回復した昨日は、国東方面へドライブしました・・・なるべく人の多くない所を目指して

別府へと向かっている途中の別大国道では、鬼滅の刃ラッピングトレインが走行しているのを偶然にも目撃
「おぉぉお~~~ 走ってるぅぅ~ ラッキー」・・・いやいや、思わずテンション上がりますって

で、まずは杵築市山香町の『羽門の滝(うどのたき)』へ・・・マイナスイオンたっぷり
けれども、この時期に行くのはあまりおススメ致しません・・・やっぱ滝は夏に行かないと

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【中古】豊後の磨崖仏散歩
価格:500円(税込、送料別) (2020/11/24時点)



そして豊後高田市の『熊野磨崖仏』へ・・・受付で拝観料を支払った際
「上になるにつれて石積みの階段で急勾配になってきますのでね 杖の貸し出しがありますから良かったらどうぞ~」と言われる

アタシらは杖は使わず上ったけれど・・・途中からの石積みの階段はヤバイ写真で見てみると分かるよ
キレイに平らに積まれた階段ぢゃぁなかったのよっ  普段使わん筋肉使うわ、コレ

そんなキツイ思いをして拝観して参りました、磨崖仏とさらにもう少し上にある神社・・・一度だけでもう十分デスな気分
案の定、今日は足が若干ギクシャク気味でございます(体力低下を感じるわぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白蛇御参所・龍昇院

2020-11-09 12:46:50 | お出かけ


昨日、行ったのは『九重”夢”大吊橋』だけではありませんでしてね
一番の目的は・・・白蛇様に会いたかったんだよぉ

外観は一軒家かと思うような『白蛇御参所・龍昇院』は大吊橋の北方のすぐ近くにあります

拝観料300円で白蛇様とご対面・・・TOPの写真は「夢ちゃん」でございます
とってもキレイ

お世話してるオジサマ曰く
「脱皮して3ヶ月経ってるからこんな感じだけど、脱皮したばかりの時はもっとキレイなんよ~」

せっかくなので夢ちゃんを掌に乗せてもらいました


そしてもう1匹の白蛇様「大ちゃん」にも触らせて頂きましたよ~(こちらは写真ナシ)
ご利益あると嬉しいなぁ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九重”夢”大吊橋

2020-11-08 21:44:44 | お出かけ


今日は午後から紅葉を見に『九重”夢”大吊橋』へ行きましたよ~

お天気はとっても良かったけど、橋を歩いて渡る時は風が結構あってね

薄手のコートを持って行ってて正解だったわぁ・・・写真を撮る手も冷たくなったよ

今日の紅葉の様子は、TOPの写真な感じ

写真はないけど帰りの高速から見えた紅葉の景色が

今日のうちでは一番キレイだったような気がしないでもない。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一目八景

2020-11-02 15:24:51 | お出かけ


昨日はあまり天気が良くなくて、所々、雨に降られたというドライブだったのですがね

地元県の・・・紅葉で有名な耶馬渓・一目八景に行ってきました

見頃にはまだ時期が早いのだけど、一番キレイな頃には渋滞がすごいからねぇ・・・一足お先にね

で、昨日の紅葉の具合はTOPの写真な感じでしたよ

お天気が良かったらもっとキレイだったのにね~・・・九州の紅葉はこれからデス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする