4月15日、日曜大安の日に行なわれました旭化成ヘーベリアン倶楽部の、九段下から靖国神社、千鳥が淵を経て皇居東御苑を通って大手町まで散策する会のお手伝いを実施させて頂きました。
お蔭さまで、暑からず寒からずの気候で、観光散策には最適の天候に恵まれました。集合場所の東京メトロ九段下駅にお元気で到着された方から順番に、15人ずつ揃う毎に班を組んで出発させていただきました。ご参加は約75名、5班に上る盛会となりました。
小生が担当させていただいた第3班は、九段下駅横の築土神社から始めまして、硯友社跡から、靖国神社の大村益次郎像の説明や開花宣言木の確認、錬兵館跡。次いで、まだ名残のさくらが舞う千鳥が淵に沿って進んだあと、戦没者墓苑にお参りして頂きました。さらに、英国大使館脇から代官町通りの土手を、名残りのさくら吹雪を全身に浴びながら散策し、国立近代美術館工芸館を経て、皇居北桔橋の外見を楽しみながら坂を下りて、竹橋から平川橋、平川門を通って皇居東御苑に入らせていただきました。
東御苑では、帯曲輪門から梅林坂、書陵部、北桔橋(内側)、天主台、桃華楽堂、富士見多聞、松の廊下跡、富士見櫓、中雀門、大番所、百人番所、同心番所、三の丸尚蔵館を経て、大手門入り口で解散となりました。途中、2箇所で休憩いたしました。
各班の大手門到着順は、丁度出発の時の順となりました。最終組が到着したのが午後4時10分でしたから、すべてが順調に進んだ証左かと存じます。終了後、ご参加いただいた方々を始め、旭化成のご担当の方から、手厚い感謝のお言葉を頂くとともに、今後もよろしくお願いしたいとのお言葉を頂きました。
小穴 雄康
お蔭さまで、暑からず寒からずの気候で、観光散策には最適の天候に恵まれました。集合場所の東京メトロ九段下駅にお元気で到着された方から順番に、15人ずつ揃う毎に班を組んで出発させていただきました。ご参加は約75名、5班に上る盛会となりました。
小生が担当させていただいた第3班は、九段下駅横の築土神社から始めまして、硯友社跡から、靖国神社の大村益次郎像の説明や開花宣言木の確認、錬兵館跡。次いで、まだ名残のさくらが舞う千鳥が淵に沿って進んだあと、戦没者墓苑にお参りして頂きました。さらに、英国大使館脇から代官町通りの土手を、名残りのさくら吹雪を全身に浴びながら散策し、国立近代美術館工芸館を経て、皇居北桔橋の外見を楽しみながら坂を下りて、竹橋から平川橋、平川門を通って皇居東御苑に入らせていただきました。
東御苑では、帯曲輪門から梅林坂、書陵部、北桔橋(内側)、天主台、桃華楽堂、富士見多聞、松の廊下跡、富士見櫓、中雀門、大番所、百人番所、同心番所、三の丸尚蔵館を経て、大手門入り口で解散となりました。途中、2箇所で休憩いたしました。
各班の大手門到着順は、丁度出発の時の順となりました。最終組が到着したのが午後4時10分でしたから、すべてが順調に進んだ証左かと存じます。終了後、ご参加いただいた方々を始め、旭化成のご担当の方から、手厚い感謝のお言葉を頂くとともに、今後もよろしくお願いしたいとのお言葉を頂きました。
小穴 雄康
実は既に計算済みです。
8月に泉岳寺に行き、9月には藤沢周平の小説を辿って両国散歩を企画しています。
ガイドの皆様も周平の「橋ものがたり」を読んでおいてくださいね。
デジタルスキルも着実にものにされています。
今後の展開が楽しみです!