布団ブログ

e-布団屋さん.com 店長による布団に関する豆知識、Q&Aを毎日掲載!

ダクロンクォロフィルアクア綿合掛ふとんとダクロンアクア綿合掛ふとんとの違いがよくわからないので

2017年05月16日 10時52分53秒 | アレルギー

.

 

本日は弊社のホームページをご利用いただき誠にありがとうございました

◇お問い合わせの件

(問合わせ商品) ダクロンアクア綿合掛ふとん (シングル) 01nh0204iv
http://item.rakuten.co.jp/e-futon/01nh0204iv/

 

 

 


(問合わせ内容)
先日、ダクロンクォロフィルアクア綿合掛ふとん(シングル)のことで、問い合わせしました。
今回は似たような合掛ふとんとして、ダクロンアクア綿合掛ふとんがあるようですが、両ふとんの特性の
違いがよく分からないので、問い合わせ致します。
(どちらのふとんを選ぶべきか検討中ですので)

 

 


(1)ダクロンアクア綿合掛ふとんの保温性は、ダクロンクォロフィルアクアに比べて、具体的に
   どのようでしょうか。
  (ダクロンクォロフィルアクアの保温性は、88.4% とのこと)

ダクロンアクアとクオロフィルアクアの合掛比較の件メーカーに確認致しました

保温性 クオロフィルアクアが88.4%に対してダクロンアクアはどうか
  当時の検査データ 1096A法 にクオロフィルアクアが88.4%に対し ダクロンアクアは87.1%
  とデータ的には若干クオロフィルアクアが良いですが そんなに差はないと思います


(2)ダクロンクォロフィルのふとんに比べて、ダクロンアクアの場合、防ダニ・抗菌・防塵・アレルギー
   の起こしにくさ、あるいは洗濯によるへたり性などは、どのようでしょうか。
   (他に何か違いがあれば教えて下さい)

両方とも 防ダニ抗菌防塵加工はしてありません、薬品加工をする事によりお客様によっては
  逆にアレルギーの原因となる場合もあります
  弊社では 発売当時よりノンアレルギー中綿として販売していました
  洗濯性につきましても両方とも親水加工を施していますので他のポリエステル繊維より
  洗濯性・耐久性とも優れています


クオロフィルアクアとダクロンアクアの違い 
  クオロフィルアクアが7穴に対しダクロンアクアは4穴(1本の繊維に対し)
  繊維の太さはクオロフィルアクアが若干細いです、その為嵩高はダクロンアクアが若干優れていますが
  クオロフィルアクアはその分しなやかでドレープ性に優れています

 


(3)ダクロンアクアの場合でも、シングル(S)サイズ(150×200cm)は、作っていただけるのでしょうか。

同じ金額にてサイズはご希望サイズに対応させて頂きますので下記ページよりご注文いただきまして
http://item.rakuten.co.jp/e-futon/01nh0204iv/
シングル(S)サイズ(150×200cm)で加工依頼とコメント欄にご記入下さい

明細はご注文確認メールにてご連絡致します


この度は、お問い合わせを賜り誠にありがとうございました。





e-ふとん屋さん 布団(ふとん)のやまだ 


:*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*::*:.。.:*:・'゜☆。.:*:


   創業154年・寝具の大型店・西川チェーン店
アレルギー関係の寝具から、オリジナル・介護用品まで
 良品/特価で良心的に販売//お問合せもお気軽に。

    布団のやまだ   やまだ布団(ふとん)店
 
      フリーダイヤル:0120-89-0539

      http://www.e-futonyasan.com/

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする