私の両親は次男と次女
子供は姉妹で男は無し
両親は先の事まで考えて
亡くなったら大阪の一心寺へ納骨するようにって
ここなら誰でも拝んでくれるし
永代供養にするから金銭的にも迷惑を掛けなくて
すむって事で一心寺で眠っています
お葬式も親戚を呼ばず家族葬でした
主人は田舎に先祖のお墓が有るけど
『死んだら何処に入っても分からんし一心寺で』って考えが変わりました
若い頃は お前も田舎の墓に入るねんでぇ
って言われてたけどね もちろん私は入るつもりは無くて
娘には別でって頼んでました

田舎の墓は義妹が守りをしてくれてます(出戻りなので)
息子も居るので引き続き見てくれるでしょう
って事で墓掃除も無し
気楽なものです・・旦那がね

私は一応 姉の家にお供えを持って行きチンしますよ
小さな小さな仏壇です
母が3回忌が終わったら捨てるようにって
言っていました(爆)
娘を思っての事なんですけどね