笑顔の情報箱

誰かに役立つ情報を集めたいと思います

@niftyのアクセスポイント変更の謎

2009年03月01日 | パソコン関係
3月1日(日曜日)

@niftyのアクセスポイントが、いつから変わったのか調べてみた。
そしたら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
全国どこからでも市内料金と同額で接続可能な
「@niftyアクセスナンバー(全国共通接続番号)」
を開始しております。「@niftyアクセスナンバー」は
全国同一番号、かつ同一市内料金で利用可能(
※一般固定電話から利用する場合)で、今まで
同一市内にアクセスポイントがなかったお客様でも、
市内料金でご利用いただけます。
「@niftyアクセスナンバー」の提供にともない、
全国203カ所のダイヤルアップのアクセスポイントを
2004年6月1日をもちましてすべて廃止いたしました。
アクセスポイントを設定しているお客様は
「@niftyアクセスナンバー(全国共通接続番号)」への
変更をお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と出てた。

市内料金?
 でも、NTTコミュニケーションズからネット分の請求が来てる
ということは、いつの間にやら県外になってるってことかなあ。
マイラインの区分で、市内と市外はNTT西日本になっている
ので、それをNTTコミュニケーションズに変えないといけない
のかしら?
 アクセスポイントが、全国共通の番号になってから、NTTコミュニ
ケーションズの方へ移ったのかなあ。
誰かその辺の事情に詳しい人がいたら教えてくださいな。

 OCNのフラットコースのダイヤルアップの番号も、全国共通の
番号で、料金はNTTコミュニケーションズの市内料金でご利用
いただけますとなってるので、市内の区分をNTTコミュニケー
ションズにしてないと市外や県外になっちゃうのかしら。
そういえば、NTTコミュニケーションズが、プラチナラインの勧誘
をするようになってから、何だか電話代が高いかもと思うように
なったのは、私だけかなあ。ソレって戦略かな。



ejnet

2009年02月28日 | パソコン関係
2月28日(土曜日)

今日は、新しいプロバイダ候補のページを見た。
ejnetというところだ。
無制限コース 月額2100円で使い放題のコース
メールアカウント 2個 転送3箇所まで
webページ 5MB
全国統一アクセスポイント電話番号(NTTcomから電話代請求)
の他は、地域別アクセスポイントの電話番号(電話会社の割引
サービス一部対応)が使えるらしい。

ちょっと面白いかも。
でも、NTTcomも使うので、電話代どうなるのかな。
その辺が不安だな。
 ニフティーとは、パソコン通信時代からのつきあいで、なじみ
があるので、他のプロバイダに変わるのは、ちょっと抵抗の
ような、もやもやした複雑な気分になる。それを言うと、電話代
が安い方に変えないともったいないよって言われちゃう。
困ったなあ。





ソネットとソフトバンク

2009年02月25日 | パソコン関係
2月23日(月曜日)

 昨日、ソネットのページを見ていた。
ダイヤルアップでは、とことんコースがあるらしい。
国内共通アクセスポイントが 0088で始まっている。
ソフトバンクの系列らしい。
そういえば、夫の携帯がソフトバンクである。

アナログ接続 33.6kbps、56kbps(V.90)
月額2100円 無制限 とことんコース

7.875円/3分 : 8:00~23:00
7.8755円/4分 : 23:00~翌8:00

「マイライン」「マイラインプラス」のご登録内容
に関わらず、「標準コース(とことん/わくわく/
ぽけっとコース)」でのインターネット接続(「フレ
ッツ・ISDN」対応を含む)が、利用できるが、
※ 「マイライン」「マイラインプラス」の料金割引
は適用されないと書いてた。

 また、各種電話会社の割引サービス (「テレホーダイ」
「エリアプラス」「タイムプラス」「i・アイプラン」
など) も利用できないらしい。
 ちなみに、「フレッツ・ISDN」は、私のところは使え
ない(未定)と出ていた。

 プロバイダを決めるのにも、マイライン(プラス)割引の
壁があるのね。
どのプロバイダを使っても、電話会社の割引が、少しは
使えればいいんだけどなあ。

2月25日(水曜日)
ソネットから、パンフレットが届いた。
So-net ADSL(eA)50Mとくとくに関心を持った。
NTT契約料 840円 初期工事費3203円
月額基本料金 2699円 回線使用料(NTT西)119円
伝送損失39dBあるといったら、少し時間が掛かるが、
繋がらないことはないらしい。
音楽のダウンロードは、多少遅くなるらしい。
どうしようかな。相談しなくっちゃ。
ダイヤルアップよりはいいと言われた。




プロバイダ・コース選択に迷う

2009年02月19日 | パソコン関係
2月19日(木曜日)

 プロバイダどこにするか、まだ迷っている。
結局、現在の@ニフティーの無制限コースのままかも。
 パンフレットを取り寄せて色々見ているが、
どれも、得なようで、いまひとつよくわからない。
これにしたいという気が心から湧いてこないので、
困ってしまう。
 夫は、ネットに強い義妹と相談したらと言うが、
義妹は何かと忙しいようだ。
 音楽は、なるべくCDで聴くようにして、接続時間を
少し削るしかないかな。


電話代節約

2009年02月16日 | パソコン関係
2月16日(月曜日)

 電話代を少し節約しなくっちゃということで
音楽のダウンロードを控えようと思います。
ADSLは、伝送損失が39dBなのでどうかなあ。
光の方がいいのかも。
接続時間を少し削ってしばらく様子を見ることに
しようかな。

 OCN光のファミリータイプだと複数で利用するので、
義妹にも光に入ってもらわなくちゃいけないのかな。
@nifty光withフレッツのホームの方が月額料金が
ちょっと安いかな。
よく考えなくちゃ。

今日は、メッサオークワで買い物をしました。
今日は寒くなるそうだから、温かい鍋物にしようかな。


テーブルタグの勉強

2009年02月15日 | パソコン関係
2月15日(日曜日)

今日は、テーブルタグについて調べてみました。
良さそうなページがありました。
HTMLタグ テーブルタグ TAG index
テーブルタグについて分りやすく書かれていたので参考にしています。

その中の便利ツールを使って、テーブルタグを作ってみました。
tebletag_sfile1.htmlに載せました。

私のダイエット


スタイルシート入門

2009年02月12日 | パソコン関係
2月12日(木曜日)

『できるホームページスタイルシート入門』の本を買ったので、
スタイルシートの練習を始めた。
cssファイルを作ってhtmlファイルとリンクさせるらしい。

情報ダイエットのページにlesson.htmlを作ってやってみた。
情報ダイエット

秀丸エディタも持ってることだし。
上手くできるかまだわからないけれど。


FC2ブログ試し中

2009年02月10日 | パソコン関係
2月10日(火曜日)

 今日は昼からちょっと晴れてきたかな。
FC2にブログを作ってみた。
プロフやメールフォームや拍手機能があるらしい。
ひと月とりあえずどんな感じか続けてみることにした。

 エクセルでウォーキング日記を今年の1月からまた付けている。
サンプルをフリーソフトの樹(エクセルの表シートをwebに載せるツール)
で、コピー・変換して、FC2ブログへ貼り付けてみた。

 最近、ワードよりエクセルの方をたくさん使ってるなあ。
文系なので、どちらかと言うとワードの方が得意だけど。


気楽に行こう

 今日の夜、読売テレビの8時54分からの『誰も知らない泣ける歌』
を見ていた。大橋のぞみちゃんの『のんちゃん雲に乗る』の歌は、
少しどこかで聞いたことがあるような曲だった。
なんとなく小泉今日子さんの『木枯らしに抱かれて』に曲調が似ていた。
切なげなところがあって懐かしい感じがした。



マイキャビへファイルアップしました

2009年01月29日 | パソコン関係
1月26日(月曜日)

 今日は、メッサ・オークワで買い物をしました。
レジ袋が23日から有料になりました。
レジ袋1枚で5円です。
ゴミ袋に便利なので1枚だけ買いました。

夕ご飯は、おでんにしました。
おでんにキャベツを入れると味が丸くなりました。

@ニフティーのマイ・ニフティーに久しぶりにアクセスして、

マイキャビ ネットワークドライブ:@nifty
を知りました。
写真とかファイルを共有できるらしいです。
でも、信頼できる人を選ばなきゃね。
とりあえず、風景写真をアップしました。

gooブログにひとことブログパーツをつけてみました。
友達が一人出来ました。うれしいです。

1月29日(木曜日)
ファイル共有も出来るようで、今日はエクセルで作ったファイルを
アップしました。webページとして保存するといけるようです。

 夫の母が、電話代掛かりすぎじゃないかと言ったので、@niftyと
NTTコミュニケーションズで調べてみました。
 @niftyは無制限コースのファミリープラン(夫:子会員)に入って
ました。ファミリープランだと他のコース(テレコミ10など)に移れ
ないんだとか。子会員を独立させれば変えられるそうです。夫に相談
してみようっと。以前、@niftyのアクセスポイントが変わったときに
見直せばよかったかも。

プラチナライン電話番号変わったしどうなるのかな。





インフォシークのメールも新しくなったみたい

2009年01月28日 | パソコン関係
1月28日(水曜日)

きょうは久しぶりにインフォシークにアクセスして、
掲示板とメールを見てきました。
インフォシークのメールが新しくなっていました。

私の新しいwebページ

情報ダイエット
ちなみに長野県は一度行ってみたいところです。
住んでるところと離れたところがCoolonlineではいいらしい。

楽天infoseek

楽天では、まだ署名活動をしてるなあ。
好きな店もあるのにもったいないかも。